
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それならこのツールを使えばできますよ。
少し古めのPCでも限制を回避して、Windows 11にアップデートすることができます。4DDiG Partition Managerやその他のサードパーティツールを使用して、非対応CPUのPCでも、Windows 11を強制的にインストールすることが可能です。
具体的な方法については、以下をご参照ください:https://x.gd/vKYB4
No.6
- 回答日時:
自分への誕生日プレゼントに、中古ゲーミングパソコンを買うのであれば構いませんが、他の人の誕生日プレゼントにするには一寸辛い感じですね(笑)。
新品の方が良いのは確かでしょう。※ご自分で HDD を SSD に換装して Windows 11 にアップグレードすると言うことなので、自分向けのような気がしますね。
価格は ¥17,800 と言うことなので、正常に動作するものならば安いと思います。
Core i5-8500 なので、Windows 11 のインストール要件の対象でもありますし、グラフィックボードが GeForce GTX1060 (3GB or 6GB?)なので、最新以外のゲームではそれなりに動作します。GeForce GTX1060 は、GTX1650 よりは性能が上ですしね。できれば VRAM が 6GB であると良いのですが。
因みにこのパソコンは、私のサブパソコンよりは CPU の性能は上です。サブパソコンは、CPU Core i5-4570S 4コア/4スレッド、メモリ 16GB、GPU GeForce GTX1060 VRAM 6GB、SSD 512GB、HDD 3TB です。現在 Windows 11 Pro 23H2 で動作中です(笑)。
GeForce GTX1060 を搭載していて立派なゲーミングパソコンなのですが、性能的には最新のゲームをプレイするには、明らかに力不足ですね。精々一寸古い FF XIV や VALORANT のような軽めのゲーム向きです。とても Cyberpunk 2077 を快適にはプレイできません。
GTX1060で遊べるゲームタイトルまとめ
https://g-geek.net/column/gtx1060-game
せめて Intel 第 10 世代以降の CPU なら、プレゼントにはなると思いますけれど ・・・・ まぁ、自分用なら成立しますね。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>価格は17800円です
そうなのでしたら、ゲーム用途では無く
「ちゃんとWindows 11に対応していてWeb閲覧が難なく可能な、セカンドマシン」
として有用かもしれません。
ゲーム用途では「Nintendo Switchを買った方が遥かに良いレベル」ですし。
No.3
- 回答日時:
安いかどうかは価格が不明なままなので何とも言えませんけれど・・・
そのパーツ構成でストレージをHDDからSSDへ換装したとして、「ゲームが出来るのか」については
・Minecraftくらいなら多分出来ますよ
って程度かな。
Core i5-8500が古いので、デスクトップ向けCPUとしては現行モデルの最下位クラスとほぼ同じなんですよ。
GeForce GTX 1060も消費電力が120Wもあるのに、現行モデルではエントリークラスである消費電力が70WのGeForce RTX 3050(6GB)にも性能が低いですし。
・Technical City:Core i5-8500 vs Ryzen 3 4100
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-8500-vs-Ry …
・Technical City:GeForce GTX 1060 6G vs GeForce RTX 3050 6GB
https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1060 …
Core i5-8500とGeForce GTX 1060 6Gの組み合わせだと、今では「ゲーミングPC」とは呼べずweb閲覧とか動画再生だけなら快適に使える「ただのPC」という位置付けかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS マザボ SSD増設
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンで小説を書きたいので...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
タスクバーのアイコンがサブモ...
-
パソコンの回復ツール
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
win11proでデバイス認識...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
armoury crate インストールを...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
おすすめ情報
価格は17800円です