重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これまで日本のホテルには靴のまんま、ユニット型のバスルームに入ってましたが、日本でもかなり小さいバスルームがあり、マットの置き場に困ることがあります。
一方、海外のユニットバスはトイレも中にあり、床がタイル張りの時など、裸足で入るのか!?バスマットはシャワーの外!?バスルームの外(においてあるホテルあり)、一体どこに置くのが正解なのでしょうか!?
今回はバスルーム用のタオル・スリッパを用意して、マットはバスルームの端において使いました。
正解をご存知のかたご教示願います
①中は裸足?
②バスルームの中は部屋のスリッパ?靴はダメ?
③バスマットはどこに?
④お掃除の方は靴を脱いで入る国もあるそうですが、お客さんが外で脱いでるのを見てびっくりした事あります。皆さんは?

文章力無くてごめんなさい。

A 回答 (1件)

好きにすれば良いというのが結論ですが、それでは味気ないので。


でも日本でも海外でも靴で入っても構わないし、靴脱いでも勿論入りますし。
入室して直ぐなら靴で入ってトイレ行くこともあるし、チェックアウト直前も靴で入ることあります。
部屋のスリッパに履き替えた後はスリッパか裸足ですね。
気をつけるのはバスマットを靴で踏まないように位じゃないですか。
私はバスルームの外にバスマットがあるのは見たことないです。
バスマットは濡れた足を拭くのと床を濡らさないためなので、シャワールームの中には入れないです。浴槽の中にも入れないです。
シャワーブースの扉の前、浴槽に入る時は移動させて浴槽の前という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

前回つい、バスマットを靴で汚してしまい、バレないようにしたもので(汗)それ以外は好きでいいんですね〜。ありがとうございます。
最初と最後はやっぱり靴になりますよね〜
大変参考になりました!

お礼日時:2025/02/10 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A