No.8ベストアンサー
- 回答日時:
長文が読みやすいのは縦書きですが、一行が字数が多過ぎて長ければ
横書きかなぁ。
本なら縦書き
フスマなどの建具の大きさに、小さな字での落書きを読むのなら
横書きで書いてある方が読みやすい。
結局は、書き手が描きやすかった方が読みやすいのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
感動できる本
その他(読書)
-
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
東京駅について
関東
-
6
注射器の使い回しはなぜ許されていたんですか? 素人レベルでも衛生的に問題があると分かります。 医療従
医療
-
7
おすすめの趣味ってありますか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
ギターコードの成り立ちを分かりやすく知りたい。 ギターを最近はじめました。 ほぼすべての曲が、1弦ず
楽器・演奏
-
9
ラブホテルがたくさんあるのはなぜですか?
その他(宿泊・観光)
-
10
千と千尋の神隠しのモデルの地について
ファンタジー・SF
-
11
芸能人の「タモリ」さん、なぜサングラスが手放せないの?
タレント・お笑い芸人
-
12
なぜ、大相撲に中国人、韓国人、台湾人などがいないのかな?
アジア
-
13
【図書カード】図書カードを良く貰うのですが、本を読まない、買わないので使い道に困って
その他(読書)
-
14
教えてgooの会員?の人って・・
教えて!goo
-
15
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
16
相撲の土俵に女が上がれない!のはもう改善すべきだと思いませんか?
相撲
-
17
「コーヒーはミルで味が変わる」っていうけど、素人でも分かるくらい変わるもの?
クラフト・工作
-
18
岩手県交通はなぜ中国製のバスを使用してるのですか? あまりいい印象を受けない県民も多数いるとのことで
バス・高速バス・夜行バス
-
19
免許更新を近くの警察署でできますか?
運転免許・教習所
-
20
本読んだり勉強すると、眠くなるのですが対策はありますか?
エッセイ・随筆
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の意味
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
活字離れ とは?
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
読書量と年収の関係
-
GANTZという漫画
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
よく小説や漫画、担当会社、編...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
私は小説家になりたいのですが...
-
お勧めの本
-
日本の女性あるある
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報