
老化で制御ができないのだと思うのですが、
離れて住む実親が孫(私の次男)の進路(高校)にアレコレ支配的な口出しがひどく困っています。
間接的に私にガーガー言ってくるのですが、こんなにトンチンカンな老人なのに他人の進路が気になるの?!なんで本人に言わないの?とかなりイライラします。
時代も違うし、住む地区も違うので、何もわかっておらず変な事ばかり言ってきては一方的にキレたり、対応に困り、言い返したら、
「なんだよ、ただの世間話なのにうるさいな」と自分の激しい一方的な話に全く責任を持たず、知らんぷりで、受験のデリケートな、大変な時期にとにかく老害です。
しかし、夫の両親は全然口出しをしませんし、「ああ、頑張ってね~」を本人に直接伝える程度でとても気楽です。普通はこれですよね?
私の親はおかしいのではないかと思うのです。
皆さまの親は孫の受験の時、ごちゃごちゃ言ってきましたか?
高校入試が終わっても大学入試があるので、こんな調子が続くと耐えられないと思い、キツク「知らない地方の入試にアレコレいわないで、私と子の心身に悪影響だ」と言ったら、今はシュンとなっています。
が、たしか昨年も同じ注意をしたのに忘れて(か、忘れたふり?)また振り出しに戻りましたので再発の可能性大です。口出しを我慢できないようです。闘争的な性格で孫を競馬の馬か何かと勘違いしてるのか?と思うほどです。
絶縁などは諸事情からできませんし、離れて住んでいるので普段はあまりストレスはありません。受験、進路にごちゃごちゃ絡んでくるのをもうやめてほしい。
皆様のおうちのじじばばのお話をぜひお聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これは私の身近でも起こったことがありますね。
ですので気持ちはよくわかります。
歳をとっているので、いまの時代の社会、ビジネス、就職などについて、
はっきりいって時代についてきてないし、誤ったアドバイスをしてきて
非常にあたまを悩ませましたね。
いまは諦めたようなので、なにもいわないのでいいのですが、
子供が大きくなって就職するまでずっと言ってましたね。
私はそれまでずっと我慢してましたよ…。
かなりのストレスがかかりかなり参りましたね。
5人目にしてやっと同じ体験の方が、、
私の親のような口うるさいジジババが(たぶん)少数派ながらもいるのですね。
そうなんです、激高しながら私に次男の進路について口出ししてきますが、
あらかたのことが的を得ておらず、しかも本人が決めて生きていく、ということを考えられないらしく、もう、入試を控えた今でも電話攻撃があって、心底うんざりです。
口頭で言うとさらに激高して話しにならないので、メールで口出しないよう伝えました。この、我慢できなくなっている感じは高齢で感情の抑制ができなくなっているように思います。
そういえば最近は院生の長男の就職についてもアレコレ意味不明な口出しをしていました、やはり本人でなく私に。いよいよあんな大きな子、私が指示して決めることではないのに、何処までも支配的で、、
次男はまだ先が長いので本当にストレスです、、
No.4
- 回答日時:
>孫の進路に遠く離れて住むジジは興味がありますか?
↑興味はあるでしょう。
口出しするかどうかは別として。
元々そういう口うるさい親では無かったのならホントにボケ始まってるのかもしれない。
夫の両親のように興味があっても口出しはしないのがいいのではと思います。
私の親は昔から間接的に母を使って支配的な口出しをするタイプでした。
基本は変わっていません。
でも、とにかく最近ひどくて、今の時期の自分の言動が私や息子に迷惑をかけていることにも気づかないのか?と思うと、高齢から感情の制御ができなくなっているのではないかと感じています。
No.3
- 回答日時:
自分の子供の進路で失敗したから孫には・・・と勢いずいているのでは??
留守電にするか、「わかったよ。」と言って聞き流す。
言いたいだけ言わせておけば良いです。孫には話さない、直接はなしをさせない。
頑張って下さい。
受験の大変さの中、意味不明の電話攻撃にうんざりし、思わず質問してしまいました。これからも聞き流し、距離を取ることにします。
頑張ります
No.2
- 回答日時:
いやいや、本人に直接いっちゃだめだよ。
間接的だからセーフだよ。口出しするかしないかは、その家庭、性格などで様々だよ。
よそと比べたってしょうがないし。
他の理想的な関係をきいたら、よけい比べちゃうだけだよ。
受験の時だけみたいだし、あなたがしっかり言えば、シュンとなるなんてかわいいもんだよ。
心配している証拠だし、ハイハイ言って受け流しとくのがいいんじゃない?
あと10年もしたらさ、「あの時はうるさかったわー(笑)」って、笑い話になるかもしれないしね。
よい思い出になるかもよ?
受験シーズンにヒートアップするおじーちゃん( *´艸`)元気でなにより。
たしかに、
ジジは支配的で「〇〇高校には行けないんか?!えっ!?どうなんだ?!言え!」とまるで脅迫めいた言い方を私にするので、(しかもこの〇〇高校!という情報は古く、今はあまり難しくないのもバカバカしいポイント、、)
親の私でも「何なの、このひと、、」と脱力してしまうので、学校選びや勉強に必死の本人に直接こう言うと、完全アウトですね。
そこらへんも、ジジはズルくて絶対本人には何も言わず、私にガーガーいうだけです。時にはなぜか私が怒られたりもします。
ホント、入試直前に疲れます、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家計について。 0歳児のときは金銭的にキツイですか? 妻も働いてなく収入が減っているので
子供
-
派遣の健康診断、平日になってしまったのですが、土曜日は健康診断やってない病院の方が多いのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
自分の妻はアホなんでしょうか
その他(家族・家庭)
-
-
4
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
5
47歳のおばさんが20歳で童貞の学生くんの筆下ろしをしてあげた場合、学生くんは47歳のおばさんの体に
SEX・性行為
-
6
ホテル代を割り勘にしたいと 言われました お互い既婚です 気が合って私は彼が好きです これからするこ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
出所不明のお米
親戚
-
8
相撲の選手は太りすぎて、大便をした時に手がお尻に届かないので、その為に付き人制度ごあり、付き人が拭く
相撲
-
9
50年前に建築の家を相続させたい場合
相続・贈与
-
10
養子の可能性があるでしょうか? 他の家族や親戚と違うところが多いですが、養子である可能性が高いでしょ
その他(人文学)
-
11
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
12
男の子の名前で、[一護]って、おかしいですかね?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
問い合わせしてからレスポンスが遅い不動産屋はやめた方がいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
自転車のヘルメットをかぶらない理由は何ですか?
その他(自転車)
-
15
娘の夫について
子供
-
16
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
その他(家族・家庭)
-
17
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
18
一戸建てなど、持ち家を早く買いなよ!と煽ってくる人の心理
一戸建て
-
19
面識ないパートナーの親族への香典 幾ら包むべき?
葬儀・葬式
-
20
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報