重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私だって家事してるのよ、と言われたら亭主関白は成り立ちませんね?
本当に完全な亭主関白目指すなら、お手伝いさん雇えて、家事をさせなくても良くなって初めて亭主関白ができるのですか?

A 回答 (4件)

亭主関白とは夫が家の中で権力を握っている事です。

ただ威張っているだけでなく家族に対して強い愛情と責任感を持っている事が特徴です。
さだまさしさんの「関白宣言」を聴けば分かりますよ(*´∀`)♪
    • good
    • 0

亭主関白と言うのは、妻を下僕として扱うような人です。


妻が「私だって家事してるのよ」と言える気丈な人であれば、
当然ながら、夫は亭主関白にはなれません。
    • good
    • 1

亭主関白をやらざるを得ない家事能力のない弱い男は、一人で生きられない幼児です。


令和の時代にまだこんな人間がいるとしたら、熟年離婚で捨てられる計画が進んでいると考えた方がいいでしょう。
家族の言い分を聞く器もなく、故に周りの人を大切にできず、自分が奉仕されて当たり前だと勝手に思い込み、理由なく威張り散らす人間の居場所はもうどこにもありません。
    • good
    • 1

違います。


奥さんが家事をすることと亭主関白は関係ないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A