重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

親友と関わらないほうがいいですか?
ついこの前親友に、軽く扱われてカッとなってしまいました。
よく考えてみたら、自分が冷たくしたことがあったから軽い扱いになったのかなと考えたのですが、またよくよく考えてみたらその行動する前にも軽く扱われてたからなーと思い出し、自分が悪いのか相手が悪いのか何が何だかわかりません。 そもそも相手側が自分のことを深い仲の人と考えていない可能性や、自分の話が面白くなかったりノリが悪かったから段々と軽い扱いになったかなと思います。

勝手に期待をしたり、すぐにカッとなったり悲しくなったりして冷たい態度をとる情緒が不安定の自分は親友と関わる資格はないですか?

質問者からの補足コメント

  • 文章の作り方、下手ですみません。

      補足日時:2025/02/18 02:26

A 回答 (3件)

> 親友と関わらないほうがいいですか?


はい、関わらなくていいです。

そもそも"親友"だったらいちいち「軽く扱われた」とか考えませんし「昔こういう態度をされた」とか覚えていません。
そんなことを考える時点であなたにとってその人は親友ではありません。ただの友人、知人です。
で、あーだこーだと考え込むぐらいだったら関わらなくていいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/19 10:28

相手に求めてばかりいる奴は、将来必ず独りになる。


誰もそういう奴の相手をしたくないしな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分は求めすぎていたかもしれません。頭を冷やします

お礼日時:2025/02/19 10:27

はじめまして。


その親友は異性?同性?

異性の場合:好意があって気を引こうとしていた可能性。
自分は男ですけど実際好きな子に冷たくしたり、からかったりして気を引こうとしてた時もありました

同性の場合:その程度の関係なら親友と言えないんじゃない?とは思います。
関わる資格云々は他人に決められる事じゃないから自分自身で決めるべきです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。もう少し考えて決めようと思います。僕が求めすぎていたことが原因かもしれません

お礼日時:2025/02/19 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!