最速怪談選手権

うちのバカ親がそうでした(価値観の違いで実家を出て10年会ってない

例えば街中で私が体調が悪いから私が救急車呼ぼうと私がクソ親は頑として拒むので#7119で聞いて救急車を呼ぶことを勧められました
プロのアドバイスにしたがって119を呼ぼうとしたら「そんなことしたら恥ずかしい」と駄々をこねて私のスマホを取り上げるという醜態!

私は若いので自分の体が第一だから応戦して自分のスマホを奪われまいとクソ親に嚙みつき!
その事態に見かねたのか通行人数人が私とクソ親を取り押さえられて数分後救急隊員がかけつけるということがありました

なりふり構わない私はピンチの時は無料で呼べる救急車はまさに神!
ですがうんこババア(母)は人に助けてもらうなんて恥ずかしい!と大和撫子の悪い所を凝縮した生物


なぜに人や周りの善意を断るのか私には謎です

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

話が違うので何の役にもたちませんが、私の父親は夜中に体調を崩し、皆に悪いから、朝まで我慢をして、家族に発見され救急車で病院い行きました、「その場で病院に来れていれば」と言われました、病状は下るだけの状態でした。



なりふり構わず救急車をおすすめします、無事に家に帰れれば例え恥をかいてもいいではないでしょうか、命、健康を、無くすとは?それは何を意味するのでしょ。

恥?後悔の何倍大切な物です?

価値観で合っていないのですか、それは辛いですね、貴方の行動が理解できないのでしょう、手に届く範囲でも人を救いたい、知人なら心配して当然、この1件は理解してもらえないかも、でも噂だけでも様子を伺ってあげてください。

人様の迷惑になりたくない、古い考えですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感していただき、ありがとうございます。
価値観が違う人は例え血のつながっている家族でも関わりません

そして、年齢が5歳違う人は価値観が違うことがほとんど加えて昭和以前の輩は悪い古風な日本人の思想がこびりついているのが私の主観

人に迷惑をかけていけない

のはあくまでも理想
生きていればどんな聖人でも他人に迷惑かけるから私は気にしたら負けと思います。

お礼日時:2025/02/19 01:53

善意を断ってるんじゃなくて必要ないから断ったに過ぎません。

緊急車両はタクシーじゃないのでピンチに呼べるみたいな認識の人が多いため必要な要請に搬送する事が出来なくなって近年必要ない要請をした者に費用を請求する自治体も増えてます。無料じゃないので「意識がある」場合は基本的に本人が自力でタクシーや家族に頼って通院するのが基本です。大怪我等で一刻を争う場合や意識不明の時に緊急車両を使うのが一般的な解釈ですよ。
    • good
    • 2

善意を断るというより、救急車を呼んで大ごとにされるのが恥ずかしいという意識なのでしょう。


しかし#7119で「救急車を呼ぶべき」と言われたなら、身体のほうが大切ですから救急車を呼んだほうがいいです。
そんな親には「じゃああんたが死にそうでも救急車呼ばないけどいい?」とでも言い返してやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ハズレ親とは絶縁しました
次から救急車呼んだ時に止じゃああんたが死にそうでも救急車呼ばないけどいい?と言いそれでも力強くで止められたらハサミで応戦します

自分の主張を通すにはリスクがつきものだと思うのはごく自然なことでは?

お礼日時:2025/02/18 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!