
中学理科のイオン反応式と化学反応式について質問です。
例えば酸化マグネシウムの化学反応式は
MgO→2Mg+O2,
塩化カルシウムのイオン反応式は
CaCl2→Ca(2+)+2Cl(-)と表すのが典型的だと思いますが、なぜ、MgO→Mg(2+)+O(2-)
CaCl2→Ca+Cl2というように表さないのでしょうか?どのようにイオン反応式と化学反応式を区別すればよいのでしょうか?どちらの反応式を使うかは問題に指示があるはずですか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
イオン反応式というのはイオンになることが大前提です。
MgOは水に溶けないので、Mg2+を生じないし、O^2-も生じません。なので、イオンで表すための大前提が成り立たないということです。
それと、そもそも、あなたが書いたような反応は進みませんよ?どちらの場合も、進むとすれば逆方向の反応ですし、「CaCl2→Ca(2+)+2Cl(-)」は単にCaCl2の電離を表しているだけで、通常、そういうものをイオン反応式とは呼びません。
>どのようにイオン反応式と化学反応式を区別すればよいのでしょうか?
上述の理由でイオンにならないものをイオン反応式で書くことはできません。イオンになる場合には、文脈なり、出題者の意図から判断して解答します。問題に指示があることもあるでしょうけど、一般的ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学反応式やイオン反応式を書く時、化学式の順番に決まりはありますか? また、化学反応式とイオン反応式 1 2024/01/20 22:31
- 化学 化学基礎 赤線を引いたところの質問です。 このLを求めるとき、なぜシュウ酸と二クロム酸カリウムのイオ 3 2023/05/14 10:05
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 大学有機化学の酸化反応についての質問です。 画像の反応式における主生成物を構造式で示しなさい、という 2 2023/12/24 13:08
- 化学 化学の酸化還元反応式 4 2024/01/03 22:41
- 化学 塩化銀とアンモニアのイオン反応式について 1 2023/12/25 22:21
- 化学 化学反応式について二つ質問があります。 1つ目なぜH2SO4で H+とSO4^2-にわかれるときとH 3 2025/02/18 17:53
- 化学 酸化還元反応についてです。イオンを含まない化学反応を完成させるのところで、2K+3SO42-が出てく 2 2023/03/06 21:27
- 化学 高校化学有機の質問です。 油脂を水酸化ナトリウム水溶液で「けん化」すると、 グリセリンと高級脂肪酸の 3 2024/06/22 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭化水素とは?
-
酸素系漂白剤は皮膚を溶かしま...
-
【ゼロハリバートン】アルミニ...
-
塩化アンモニウムと水酸化バリ...
-
【アルミニウム】日本で発明さ...
-
【アルミニウム】現在のアルミ...
-
中学理科のイオン反応式と化学...
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
-
化学基礎の問題です。 これは簡...
-
高校化学 電離平衡
-
化学反応式の係数比=気体の体積...
-
化学反応式について二つ質問が...
-
ネオンランプの発光
-
ノートが水に濡れてページがく...
-
硫化水素の水溶液とヨウ化カリ...
-
ふたまた試験管の使い方について
-
【化学】マルセル石鹸のマルセ...
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
【化学・速乾服】いまの速乾の...
-
なぜこの文章からカルシウム損...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネオンランプの発光
-
【化学】「当店で使用している...
-
化学基礎です
-
【金相場】金価格が高騰してお...
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
ベンジンのmlについて
-
なぜアとイの間に電圧は生じな...
-
有機化学の命名法について 質問...
-
【化学】レジンとコンパウンド...
-
【化学・麺類】ラーメンの素麺...
-
アルミニウム合金とステンレスでは
-
電池の反応式から流れる電子量...
-
【化学・麹菌】こうじ菌にはミ...
-
ザイツェフ則とマルコフニコフ...
-
数字に強い方教えてください。
-
トリプトファンとL-トリプトフ...
-
【化学】お米マイスターという...
-
【化学・紅茶のティーパック】...
-
硫化水素の水溶液とヨウ化カリ...
-
実験① シュウ酸二水和物(COOH...
おすすめ情報