
実験① シュウ酸二水和物(COOH)2・2H20を6.30gとり,純水で洗浄した1L用メスフラスコでシュウ酸標準溶液を調製した。約2.5gの水酸化ナトリウム NaOH を純水に溶かして250mLの水溶液をつくり、この溶液の少量でビュレットを洗浄した。
実験② ①のシュウ酸標準溶液でホールピペットを洗浄したのち、同じ溶液25.0mlをホールピペットでとり、コニカルビーカーに入れた。これに指示薬を加え、ビュレットを用いて①の水酸化ナトリウム水溶液で滴定すると,10.20mLを要した。
答えは酸、水酸化ナトリウムNaOHは1個の塩基なので、水酸化ナトリウム水溶液をc[mol/L]とすると、
2x5.00✕10-2乗×25/1000=1×c×10.20/1000
C=0.2450 mol/Lです。
なぜ10.20/250をかけないのか教えて欲しいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>なぜ10.20/250をかけないのか教えて欲しいです。
その「10.20/250」って何ですか?
もし「約2.5gの水酸化ナトリウム NaOH を純水に溶かして250mLの水溶液をつくり」の「250 mL」だとしたら、それに何の意味がありますか?
「10.20/1000」は、「10.20mLを要した」を単に「L」に変換しています。
左辺の
・「2」は「2価」
・「5.00 × 10^(-2)」はシュウ酸標準溶液のモル濃度 [mol/L]
((COOH)2・2H2O の分子量は 126 なので、6.30 g は
6.30 [g] / 126 [mol/g] = 0.05 [mol])
・「25/1000」は「同じ溶液25.0ml」を「L」に変換したもの [L]
です。
従って、左辺、右辺とも単位が「mol」の等式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 なぜ、鉛イオンに少量の水酸化ナトリウム水溶液を入れると沈殿ができて、過剰に水酸化ナトリウム水溶液を入 1 2024/02/07 01:09
- 化学 なぜ、鉛イオンに少量の水酸化ナトリウム水溶液を入れると沈殿ができて、過剰に水酸化ナトリウム水溶液を入 0 2024/02/09 23:27
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 化学 オキシドールの濃度を求めてください。 1 2024/03/31 20:22
- 化学 中3化学について質問です。 うすい水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を混ぜる、中和の実験です。 2つ 4 2024/03/06 12:23
- 化学 化学 分析 2 2023/12/13 16:45
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 高校化学 2 2023/05/28 00:22
- 化学 化学 1 2023/01/22 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電池の反応式から流れる電子量を知る方法
化学
-
炭酸水素ナトリウムを加熱するとなぜ炭酸ナトリウムになるのかを教えてほしいです。
化学
-
溶解度積について 写真のように溶解度積を求めるとき「イオン濃度を係数乗する」のは定義ですか?係数が1
化学
-
-
4
高校化学 電離平衡
化学
-
5
加水分解して中和 高校化学
化学
-
6
本品の溶液に塩素溶液を加えるとき、黄褐色を呈する。これを2分し、この1部にクロロホルムを追加して振り
化学
-
7
高校化学 物質の平衡状態と濃度
化学
-
8
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
9
【アルミニウム】現在のアルミニウムは電気を使って作り出しているそうです。 昔は明
化学
-
10
なぜこの酸塩基反応は起こらないのでしょうか?
化学
-
11
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
12
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
13
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわかりません。 27℃で飽和蒸気圧Apaの液体があったときその物質をボト
化学
-
14
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
15
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
16
水酸化バリウムは水に溶けるのに対して、なぜ硫酸バリウムは水に溶けないのでしょうか。 有識の方教えてく
化学
-
17
物理についてです。 解説の(3)を読んでもよくわかりません。 最後の方の二次方程式の解の公式みたいな
物理学
-
18
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
-
19
【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なのでしょうか? 普通の平らな包丁の刃だ
物理学
-
20
ふたまた試験管の使い方について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【化学】ベトナムコーヒーキャ...
-
【化学・真夏に飴が溶けない理...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
フェノールに水酸化ナトリウム...
-
高校化学の電離平衡の問題でわ...
-
炭酸水素ナトリウムを加熱する...
-
塩酸は酸素と反応しますか?
-
【アルミニウム】現在のアルミ...
-
化学基礎の問題です。(1)がわ...
-
【化学・D2防塵マスク】D2レベ...
-
【化学】台所用のキッチンハイ...
-
防毒マスクの吸収缶の通気抵抗9...
-
科学の疑問です。インスタント...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
どうして食べ物が腐ると気持ち...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
チタン合金はアルミが混ざって...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
アース製薬の技術があれば、
-
起泡剤を規定の割合入れても泡...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
固形石けん 液体石けん 泡石け...
-
セミナー化学基礎+化学 この教...
-
ここでいうCH4の分圧はCH4何mol...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
おすすめ情報