重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貴方の卒業式の歌は「旅立ちの日に」ですか。「蛍の光窓の雪」ですか?
ぼくは昭和フリークの53歳独身おじさんなので「蛍の光窓の雪」です♪

A 回答 (5件)

みったん!おはよう(〃´▽`)



姫の卒業式の歌は西野カナさんの「Best Friend」やったわ(^ー^)

確かその時、サプライズでTWICEの曲でダンス披露した覚えがあるんやけど、曲なんやったかな?(笑)

今はアメリカでダンスレッスンのインストラクターしてて、明日帰る予定やねん(*´▽`*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっちゃん…эδζ§Ж⁉お…おはよう…えっΣ(゚д゚)!さっちゃん、アメリカにおるの❕
心斎橋のアメリカ村っちゅうオチはなしやでぇ♪
卒業式の歌がカナ姉の「Best Friend」だなんてジェネレーションギャップひしひし感じるわぁ。
サプライズのダンス披露元気いっぱいで別れの悲しみも吹き飛んだんやろなぁ♬
さっちゃんが留守の間みったんがアルファード特別に借りといてやるよ( *´艸`)

お礼日時:2025/02/24 23:07

私の卒業式では、


中学は「仰げば尊し」75年3月卒業。
高校は、ブロードサイドフォーの「若者たち」78年3月卒業。

 その後、職場の上司の話では、上司の息子さんの卒業式は「いい日旅立ち」だったそうです。
(85年3月頃卒業)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「若者たち」も青春ソングの金字塔的な唄ですね。
若さとは希望の光なのでしょうか。自分も当時は若かったのですが残念ながら気づけませんでした。
自分もこの年になって若さの光が離れたからこそ光が一層輝いてみえるのでしょうか…。

お礼日時:2025/02/24 23:07

No②さん同様、大地讃頌です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大地讃頌は人気があります。
歌詞で母なる大地と申しているように地に足の着いた生活をしなければと改めて自分に言い聞かせる思いに駆られました。

お礼日時:2025/02/24 23:07

私の中学の卒業式では、


「大地讃頌」を合唱しました。

懐かしい...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おぉ!大地讃頌の存在を恥ずかしながら忘れてしまいました。
卒業式ソングの中で重唱として聴くには一番しっくりくる歌なのかもしれません。

お礼日時:2025/02/24 23:06

「仰げば尊し」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「仰げば尊し」も「蛍の光」と同様のコンプライス関係で唄われなくなってしまった悲しい曲ですね。
蛍の光は時々耳にする機会がありますが仰げば尊しは皆無になってしまいました。

お礼日時:2025/02/24 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A