
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何せ、宮崎からは、飛行機かバイク&フェリーじゃないと、とっても距離ありますね。
飛行機は、前出なので割愛します。
バイクなら・・・・
●一番楽なコース
宮崎~大阪南港までフェリー
南港~宇野港 阪神高速、第二神明、加古川・姫路・太子龍野バイパス、R2、ブルーライン経由で
宇野~直島 フェリー
●月・水限定で体力あるなら
日向→高知 フェリー
夜中着くので、高知の健康ランド泊
高知~高松 国道
高松~直島 フェリー
●早朝発、気合でツーリング
宮崎→佐賀関 国道
佐賀関→三崎 フェリー
三崎→高松 国道+高速(使わないと、高松発最終便苦しいでしょう。)
高松→直島 フェリー
(国東半島の竹田津から、フェリーで反対側渡って、宇野港からフェリーでも可)
※宮崎→大阪のフェリー使ったほうがいいと思います。。。。
体力を犠牲にして考えるとやはりバイクになりますよね。
日向・高知が月・水とは、知りませんでした。
みなさんの意見でかなり選択肢も増え、絞れてきました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
2、3日前の新聞に載ってましたが、宮崎・高知のフェリーはとまりました。
私は高知在住ですが、香川にすんでましたので、直島行ったことあります。今、宿毛(高知県宿毛市)⇔佐伯フェリーが復活したので、それに乗って、宿毛からどんどこ須崎インターまで車でかバイクで走って(2時間45分ぐらい)、香川までいくと良いかな。色々な県を通って楽しいかな。。須崎から香川高松までは、1時間半ぐらいでしょう。大野原で降りてのんびり行っても良いかと。大野原で降りて、観音寺の琴弾公園の山の上から、寛永通宝を見たり。。でかいですよ。
No.3
- 回答日時:
おしゃるとおり直島に渡る船は高松港と宇野港から出てますが、宇野港からの方が便数が多くて便利ですね。
宇野港はJR宇野駅の近くです。宮崎から宇野への交通機関ですが、鹿児島空港から岡山空港へ直行便が3往復ありますから、これが便利でしょう。宮崎方面から鹿児島空港へは都城から空港バスがあるほかに宮崎~鹿児島の高速バスが空港を経由します。岡山空港から岡山駅まで空港バスで出て、
JR宇野線で宇埜に行きます。
宮崎空港からなら、広島西行きがありますので、広島から新幹線に乗り継いで岡山に行き、宇野線に乗り換えという手もありますね。
安く行くなら、宮崎~福岡の高速バスと福岡~岡山の夜行高速バスの組み合わせとか、宮崎~大阪のフェリーと神戸~高松のフェリーの組み合わせという手もありますね。
宮崎県北部にお住まいなら、すでに出てますように、臼杵や別府からのフェリーで四国に渡り高松からでしょう。
値段か時間かどちらを優先するか教えていただきませんといろいろありすぎて回答に困ります(^。^)
鹿児島空港から岡山空港を調べてましたら、
日程が8月21日だったのでバースディ割引なども使えず、
致命的に金額が上がってしまいました。
値段の差がそれほどなければ時間や楽さを優先しようと思っていたのですが、さすがに飛行機は高いですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
直島は、生まれた島なので。
といっても、50年以上も昔のことで、それに生まれて40日くらいしかいなかったそうで、なんの記憶もありませんが。高松からと宇野からと、それぞれ一回行ったことがあります。
No1の方に賛成で、安全運転なら、車でしょう。ただ、宮崎から臼杵まで170km、4時間
臼杵---八幡浜のフェリーが二時間、別府--八幡浜は旅客として乗りました。
松山--高松が、高速バスで2時間余ですから、八幡浜からなら4時間くらいで高松に着きます。
直島へは、1日5便で、最終は、旅客のみとか。
以上、10時間は、高松に着くまででかかります。これも、フェリーの出発時刻にロスが無いことが前提です。
何時に出発なさるのか、それによっては、別府から四国に渡ることも考えられます。
フェリーは、両航路とも2時間以上間隔があるようなので、出発時刻に遅れると、時間つぶしが大変です。高松なら、うどんでも召し上がって時間をつぶせますが、臼杵は知りません。別府から八幡浜なら、もちろん温泉。
飛行機は、乗り継ぎ次第です。それでも、宮崎--伊丹が1時間、待ち時間が最大で2時間(2時間以上なら、新幹線で高松へ)、伊丹--高松が1時間、高松空港から市街が約30分なので、時間的には最速です。
宮崎--高知もあるようですか、夕方に1本のようなので、高知から汽車(JR)で高松に着いても、フェリーに間に合うかどうか。
推理小説のアリバイつくりなら、高松から宇野に渡って、宇野から直島へフェリーも考えられます。これも、乗り継ぎの時間次第です。
宮崎県なんですが、都城市なので飛行機ならば鹿児島空港を考えていました。
八幡浜から高松までが4時間近くかかるというのは予想外でしたので、大変参考になりました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは
私自身が使った方法では無いのですが
宮崎や大分長崎の人が良く使って愛媛に入っていたので
それを書きますね
大分の臼杵から愛媛県の八幡浜へ九四フェリーで
四国入りします
少し一般道路を走りますが
国道197号線→国道56号線→大洲IC(松山自動車道)
→川之江JCT→高松中央(高松自動車道)
高松中央から高松港までは10km弱なので
そんなに時間は掛からないと思います
一例ですので参考になれば幸いです
参考URL:http://www.fune.co.jp/kyushiferry/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 電車・路線・地下鉄 香川の海の男 JR四国 列車 切符 高松 岡山 JR西日本 駅 管轄駅 1 2023/08/14 09:58
- その他(交通機関・地図) 岡山県の公共機関ってあまり便利ではないですよね?新幹線は確実に停車しますが 4 2022/08/13 15:36
- 東海 静岡県の大井川鉄道沿線の紅葉(紅葉狩り)はマイカーでお越しくださいは困り者。 6 2022/11/02 18:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの履歴書について わたしは大学生です。 バイトを始めるのですが、わたしの出身高校の正式名称は、 4 2022/08/12 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「経て」の読み方は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
「~かもわからない」という表現
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
鹿児島県から長崎まで、車で行...
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「来+地名」の言い方
-
家庭での方言教育?について
-
Shurikenのメールデータの閲覧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報