
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
殆どのケースで、古いPCに入れていると思いますが、Linuxをビルドするなどの目的であれば、それなりの性能のCPUでないと、ビルド時間がかかるので一概には言えないと思います
また、CPUにも高性能から、低消費電力ラインナップまであるので、Celeron系のN100などに、Ubuntu24.04は個人的には重いと思いますし、Debianでオプションは最小限度にしておくなどの設定でないと、使えないとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Linuxの中でバグや不具合が最も少ないディストリビューションはUbuntuですか? 1 2025/02/14 13:27
- その他(OS) なぜ、Windows OSは重たいのですか? 10 2024/11/22 00:14
- UNIX・Linux LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B 画面サイズ:15.6型(インチ) C 5 2024/05/11 05:55
- UNIX・Linux ViエディタとVimエディタの違いについて教えてください! 1 2024/06/14 21:18
- UNIX・Linux プログラミングPC、LinuxのOSパソコンを選択すると問題というかやりにくい事ありますか? 4 2023/09/12 22:25
- オリンピック・パラリンピック linux 7 2024/08/08 16:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) LinuxはオープンソースなのでLinuxにもしウイルスをLinuxを作っている組織であるLinux 1 2024/11/15 11:41
- UNIX・Linux ONKYO C413A4 基本スペック CPU Atom N450 1.66GHz/1コア 画面サイ 2 2024/05/11 05:40
- その他(OS) Windowsの古いゲーム(32bit OSの時代のもの)を、 現行のWin11機でプレイしたい。 4 2023/08/01 08:22
- タブレット Linuxパソコンからのログインと表示される 1 2023/04/12 15:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Linuxデスクトップではパーティションやボリュームは作るべきなのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Ubuntuデスクトップにはクローズドソースは一切ないのでしょうか?Ubuntuデスクトップは完全に
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
-
4
Linuxは周辺機器に対応していない事があるらしいですがLinuxデスクトップでUSBケーブルで外付
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
C言語の関数のextern宣言
C言語・C++・C#
-
6
パーティションとボリュームって同義語なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
Linux初心者がLinuxデスクトップを使用するにあたって知っておいた方が良いことがありましたら、
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
Linux用のインストーラー(USB)をWindows11で作成
UNIX・Linux
-
10
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
11
数行削除してコピーするbatファイル作成
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
Linuxデスクトップでパーティションやボリュームを作るデメリットを教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
アレクサに正しく伝えたい。 『アレクサ、”赤い公園”の「絶対零度」を再生して』 と声をかけると、 「
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
パソコンの電源ボタンはLinuxデスクトップで正常に動作するのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
Linuxミントで困っています。 systemd-journald[300]: Faild to s
UNIX・Linux
-
17
「再帰的」の意味がよく分からないのですが子フォルダにも孫フォルダにもプログラムを適用するって事なので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
ssh接続しようとしたらエラーメッセージが出た
UNIX・Linux
-
19
LAMP環境について 前回の質問があまりにも分かりにくかったので書き直します。 LAMP環境というも
その他(OS)
-
20
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
電線からインターネットに接続...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
クリップボードに保存する事が...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
急にパソコンが インターネット...
-
Linuxにはオープンソースという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報