重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしのWiFiについて

4月から社会人になり一人暮らしを始めるのですが、WiFiをどうしようか悩んでいます。

使うのはiPhoneとiPadです。
iPadはプラン契約?をしていないのでWiFi環境がないと使えません。

今のところiPhoneを楽天モバイルにしてiPadはデザリングにして使おうかなと考えているのですが、iPhoneの劣化が早まるというのを聞いて迷っています。

一人暮らしの経験がある方、WiFi事情について教えてください!

A 回答 (4件)

iPhone、タブレット、PCの3台運用なので、Wi-Fi(auのホームルーター)を使用しています。



iPhoneは15ギガで1980円の契約にして、Wi-Fiを使い放題の3281円です。

5000円程度でストレス無くスマホもタブレットもパソコンも同時に使用できるので悪くないですよ。
    • good
    • 1

回線の安定・高速など通信の品質を考えるなら、本当は光回線を契約して、その光回線にWi-Fi無線ルータを接続が一番いいのですが・・・



いま、会社の異動や、学生の大学進学等で、光回線の新規契約・移転工事などは、1~3カ月の遅れらしいです。

取りあえず、光回線の工事までの「つなぎ」とか、光回線の契約の決断がつくまではテザリングで「しのぎ」ことはどうでしょう。

モバイルWi-Fi・モバイルルータとか、ポケットWi-Fi・ポケットルータとか、ホームWi-Fi・ホームルータなどは、接続する回線側はスマホの電波へ接続です。
スマホ会社によってはスマホ電波の入り方や、スマホ会社の基地局の場所によっては、回線が不安定・速度が低下など通信品質が悪いようです。
    • good
    • 0

4月からの住居は決まってるのですか?


この頃は無料でネット接続ができる物件も増えてますよ。まずは、あなたのお住まいでどうなってるのかを調べるとこからです。
    • good
    • 0

楽天のポケットWi-Fiを購入しを検討されてはいかがでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A