
知っている方がいたら、教えてください!
PhotoshopCSで
マルチチャンネル(ダブルトーン)を使用したデータを
IllustratorCSへ配置しようとすると
「リンクされたDCS EPSファイルに透明部分が含まれていると、
Illustratorからの色分解が適切に行われず、
In-RIPでの色分解はまったくプリントされません。」
というメッセージが出て、
Photoshopで表示されるような色で配置されません。
どうしたら良いのでしょうか?
知っている方がいらしたら、教えてください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Illustratorでプリントの項目で色分解のところで、In-RIPはありますが選べませんよね?
コンポジットかIn-RIP IllustratorはアクティブになってるがIn-RIPだけ選択できないと思います
どうゆう訳でIn-RIPで出力できないのに選択できないのかわかりませんが、普通に考えるとコンポジットかIn-RIP Illustratorの2つだけでいいと思います
前置きが長くなりましたが、PhotoshopCSでマルチチャンネル(ダブルトーン)とありますが、どういった作り方なのでしょうか?
1.元がカラーの写真で、それをダブルトーンにするのにモードをマルチチャンネルにし、例えばY版K版を削除しC版M版(チャンネルの名前を変えた場合も含む)のだけ残して保存としているのでしょうか?
2.それか上記の作業をした後でモードのダブルトーンに変更して保存したのでしょうか?
3.元がモノクロの写真でそれをダブルトーンにするのにモードをカラーにして色付けした後で1や2のようにしたのでしょうか?
1の場合モードがマルチチャンネルだとDCSで保存できEPSでは保存できません
2の場合モードがダブルトーンでEPS保存できDCSで保存できません(たぶん)
質問者さんはどのモードでどの保存形式にしているのかわかりません
どちらにせよIllustrator上で配置はできます
それで「Photoshopで表示されるような色で配置されません。」とありますが、これはIllustratorで配置している画像のプレビューなのでしょうか?
また出力した時なのでしょうか?
プレビューの表示ならいいのですが、画像がダブルトーンなので、画像で使用している色をIllustrator上でスポットカラーを作成しなければならないと思います(この辺はよくわからないので・・・)
作ったとしてもIllustratorのプリントでIn-RIPで出力できないので、ダブルトーンとしてのカラー分解はできないと思います
2のモードがダブルトーンでEPSで保存した画像なら、Illustratorに配置してそれをInDesignなどに貼ってからIn-RIPで出力はできると思います
1のモードがマルチチャンネル(ダブルトーン)でDCSで保存した画像だと、ダブルトーンになっているDCSの画像ファイル以外に分解された画像ファイル、赤版と紺版のダブルトーンなら赤版単色の画像ファイルと紺版単色の画像ファイルの2つのファイルが必要なはずです
このあたりはややこしいので、一度ここまでの事でお気づきの点がありましたら返事ください
私も回答していて頭が混乱してきました(汗
明確な回答できなくて申し訳ありません
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
この質問が難しいのか?回答は他には残念ながらありませんでした。
実際に、印刷業者に納品という作業のデータ作りだったのですが、
結局、イラストレータを当たりとして
フォトショップのデータを一緒に納品することで
印刷自体は、うまくいきました。
イラストレータ上のプレビューでもそのデータをプリントアウトしても、
フォトショップで表現されている色は出ませんでした。
「当たり」は、表現が綺麗に出来なかったんですが
レイアウトだけを合わせるといった意味です。
まだまだ知識が浅く、うまく説明できません。
いろいろ申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター(イラレ)で書き出した画像が荒れます… 3 2022/05/19 17:30
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
GIMPで減色
-
windows7にPhotoshop6.0をイン...
-
ホームページ ビルダー 文字...
-
文字を確定すると青く反転される
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
手書きの毛筆文字を左右向かい...
-
ipod<ウインドウズ版>固まっ...
-
テレビでYouTubeをみる際 「表...
-
Acrobat 8 Standard での表示の
-
PhotoShop6.0の色がおかしい (T.T)
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
イラストレーターCS3でスウ...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
Adobe Acrobat 6.0 ~ハイライ...
-
静岡県陸上協議のhpを開くと
-
選んだパントーンカラーの色調...
-
JPG保存すると色が変わる(photo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
PhotoshopやIllustrator使用中...
-
HPビルダーで中央表示がしたい...
-
AdobeReader閲覧モードで開きたい
-
ホームページビルダーで画面が...
-
Illustrator9でCMYKファイルが...
-
一太郎13でカーソルがタテか...
-
TeXでのイタリック表記+下付き...
-
XPモード~7環境で、XPを仮想...
-
ホームページを充実させたい
-
CATIA(V5)による解析結果評価...
-
ホームページビルダー作成にて...
-
blender weight paintの
-
Phothoshopのマルチチャンネル...
-
ホームページビルダーの標準モ...
-
エートック12パレットが小さく...
-
HPビルダー8で、ページを中央に...
-
ユウロピウム
-
ビルダー 文字の表示のしかた
-
ホームページビルダー7で表を...
おすすめ情報