
もし2台のPCのスペックが全部同じで、Intel Core M5-6Y57 1.10Ghz vs Intel Core i5-7Y57 1.20Ghz 体感でのスピードの違いはありますでしょうか?あるとすればどれくらい感覚的にはありますでしょうか?
Panasonic RZ5 Intel Core M5-6Y57 1.10Ghz と Panasonic RZ6 Intel Core i5-7Y57 1.20Gh のどちらにしようか迷っていますので。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Intel Core M5-6Y57 は下記です。
2コア/4スレッド、定格クロックは 1.1GHz でターボブーストクロックは 2.8GHz です。インテル Core m5-6Y57 プロセッサー 4M キャッシュ、最大 2.80 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
Intel Core i5-7Y57 は下記です。2コア/4スレッド、定格クロックは 1.2GHz でターボブーストクロックは 3.3GHz です。
インテル Core i5-7Y57 プロセッサー 4M キャッシュ、最大 3.30 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
定格クロックで 100MHz、ターボブーストクロックで 500MHz の差となっています。何れも省電力に振った超低消費電力 CPU ですね。
体感差はほぼ無いでしょう。定格クロックの 100MHz の差はまず判りませんし、ターボブーストクロックの 500MHz の差も、ベンチマークテストでは数値の違いで分かるとは思いますが、体感での差はほぼ判らないでしょう。それでも、少しでも性能が高いノートパソコンが欲しかったのなら、Intel Core i5-7Y57 の方でしょうか。
これは CPU の選別で、クロックの上限が高い方が Core i5-7Y57 になっているだけのようです。CPU だけを見るとそう言うことになりますが、他にインターフェースの違い等があれば、より良い方が長く使えると思います。
因みに ANo.1 さんが仰っていることも確かで、定格クロックが 1GHz 台の CPU は相当遅いですから、もっさりした感じは拭えません。まぁ、何を求めるかと言うところですね。
No.1
- 回答日時:
体感そのまま1割くらいですが
あまりにも遅いのでオススメはしないです
もう少しスペック高いのをオススメします
国内メーカーのモバイルノートでお探しならパナソニックとVAIOが該当します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード intelのCPUと使用するメモリーについて 3 2024/05/03 09:19
- CPU・メモリ・マザーボード 昔のcpu性能 11 2023/12/21 23:10
- デスクトップパソコン ドスパラで誕生日プレゼントに中古ゲーミングPCを買うのですが、このスペックは安いですか? またゲーム 7 2025/02/09 12:50
- その他(ゲーム) パソコンゲームについて GPU CPUに詳しい方ご回答お願いいたします。 スチームでドラゴンボールス 1 2024/11/12 21:22
- iOS ノートパソコンをWIN11にアップデートしょうと思いますが添付の写真のようにプロセッサのみ適用がない 11 2024/12/20 12:25
- システム パソコンでシステムの回復日時を設定するのですが、すぐに消えてしまいます・・・教えてください 5 2024/11/30 09:28
- デスクトップパソコン GPUの温度がアイドル時に80度 4 2024/07/31 16:54
- CPU・メモリ・マザーボード Intelから出されたCore Ultraは今までのCore i7などとはどう違うのでしょうか? ま 4 2024/03/01 19:34
- プリンタ・スキャナー プリンターのスキャン(データどこ) 9 2024/07/02 09:54
- デスクトップパソコン ryzenのthread ripperやintelのxionよりもCore i9-14900KSの方 5 2024/05/05 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プログラム組まれすぎてストレスになるってある?
その他(セキュリティ)
-
オススメの.tarファイルを開くフリーソフトを教えて下さい!
フリーソフト
-
ウィンドウズの今後について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
PL2560H というiiyama製のモニターが中古で5980円は安いですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
大学生協で購入したPCにWord入れてレポートを作成しようと思ったのですが、お金かかるのでしょうか?
Word(ワード)
-
7
ubuntu が起動しない。
UNIX・Linux
-
8
パソコンを買ってから何かやらなければならない事ってありますか?
Windows Vista・XP
-
9
インストールできないですどうすればいいですか
UNIX・Linux
-
10
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
11
ドライバ更新プログラムのインストールを取り消したい
Windows 10
-
12
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
13
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
14
セキュリティライトの乾電池を改造してリチウムイオンバッテリーに替えたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
実行ファイルとは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
LinuxでWine使うとどのくらいWindowsのアプリは動くものですか?
UNIX・Linux
-
17
変形リモートデスクトップ?
Windows 10
-
18
windows10です。イヤホンをさしてもスピーカーから音が出る時があります。
Windows 10
-
19
Ubuntu の LibreOffice について
UNIX・Linux
-
20
アカウント追加削除でcドライブの容量変化について
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
教えてください Windows11で暗...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
テキストファイルの編集や閲覧...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
AndroidでLinuxを動かすアプリ...
-
bashは将来zshに取って代わられ...
-
DebianのノートパソコンにAndro...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報