電子書籍の厳選無料作品が豊富!

沖縄以外でおすすめの逃避行先をおしえてください。

東京在住で、仕事のストレスがマックスの時に年に数回那覇へ逃避行しています。
いつも水曜日の夜便で那覇に飛び、木・金はテレワーク、土曜日は近場の離島へ行き、日曜日に戻るという流れです。

市街地へはモノレールですぐ行けて、食べ物も安くて美味しい。さらに、日帰りできる離島もあるので気に入っていますが、そろそろ別の場所も開拓したくなりました。

郷土料理が楽しめて、離島も含め気分転換ができるようなおすすめの場所があればおしえてください。

答えになっていない投稿はお控えいただけると助かりますm(_ _)m

A 回答 (7件)

亡くなった父親の友人(自営業)は煮詰まると八丈島へ行ってました。


当時は携帯なんか無くて連絡は全く取れないけど「都内だから」と自分に言い訳してたそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!!

お礼日時:2025/03/11 07:44

逃避行いいですね。


私は温泉好きなんで、湯治に憧れます。
一度大沢温泉に行きたいんですけど遠いのでまだ願いはかなってません。鉄輪温泉も行ってみたいけど思ってるだけ。ちなみにどちらもwi-fi完備だそうです。
https://www.oosawaonsen.com/touji/
https://kasima-youkosou.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。チェックさせていただきます!

お礼日時:2025/03/10 09:45

沖縄を越えて石垣島はどうでしょうか。


石垣島の離島もいいですよ。
海外でもよければ、石垣島を越えて台湾で。
台湾がいいので、何十回も行ってます。
問題はテレワークが出来るかどうかですが、ホテルにはWi-Fiがあるので大丈夫かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。チェックさせていただきます!台北は私も好きで毎日とは行っております!

お礼日時:2025/03/10 09:45

島根県の「隠岐の島」はどうですか?


東京からだと 出雲空港で飛行機を乗換えるか・米子空港に降りて境港からフェリーの選択になって 時間も・お金も掛かりますが...

沖縄と全く違う雰囲気で、しかも皇族の流刑地として有名なだけに 文化財とか神楽とか 単なる退屈な田舎じゃない点もセールスポイントです

水曜日の夜出発に注目すると、日本で唯一の寝台特急「サンライズ出雲」で出発するなんて 逃避行っぽいギミックもありますねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。チェックさせていただきます!隠岐は昨年参りましたが、島によって雰囲気が全く違って若干行きにくいのは残念でした

お礼日時:2025/03/10 09:46

その土地ならではものものだとやはり長崎はお勧めしますね


古くから異国との交流の地なので、石畳や、教会など街並みがちょっと違っていて路面電車もあります
角煮まん、ちゃんぽん、トルコライス、などあり
離島もあり。

そこにしかないもの、現実離れしたもので行ったことないなら山口の秋芳洞
深くて広い洞窟、自然の不思議や雄大さを感じられます
山口名物はふぐ料理屋瓦そば
津和野まで足を伸ばせば古い街並みや千本鳥居など
京都ほどの混雑もなく楽しめます
距離はありますが滞在期間長めや何度かに分けていくなら下関のレトロ地区、角島、巌流島
今の時期なら牡蠣小屋
などそれなりに楽しめます
メジャーな観光地ではないから東京にサテライトや名物のお店があまりないのも良いと思います


山だと清里や八ヶ岳、天体観測や一面の星タイミング良ければ高地から雲海を見るとか、その地ならではの楽しみができますし
リモートワークするならホテル滞在そのものを楽しむリゾート型ホテルもあるので
そこら辺も楽しめるかと思います
ジビエや、おやきなど名物は探せばいろいろあると思うので。
リモートワークを快適にするためのホテル選びもありかなとは。
    • good
    • 0

日本国内限定でしょうか?



台湾と韓国は海外ですが、2泊3日程度の工程があれば沖縄と同じくらいの時間・地理感覚で楽しめると思います
日本語も通じやすいですし

英語がご堪能であれば香港もいいのではないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。チェックさせていただきます!

お礼日時:2025/03/10 09:47

普段働いてる環境から逃れて、全然違う場所に行きたい、というならいろいろあると思いますが


離島がマストで、数泊で確実に帰ってこれる場所
ということでしょうか?

離島が必要なら、五島列島など。
長崎市街地~観光地も独特な情緒がありますので
長崎市街地で過ごし、五島市あたりに足を伸ばすコースもありかなと思います

尾道も情緒があるので、そこから瀬戸内の島へ行くなど。
島の南の島感は五島列島のようには行きませんが。

南の島感満載なら長崎か福岡からの壱岐対馬
天候が荒れたりすると戻りに影響は出るかもしれませんが


島や海がマストでないなら内陸の高原系や北海道もありかなと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。離島はマストではありません。ただ、都内から離れたく、例えば沖縄料理のようにそこでしか食べられないものがあり、その土地ならではのものが見れる場所であればいいです!

お礼日時:2025/03/09 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A