電子書籍の厳選無料作品が豊富!

受注生産にすると相場が下がるってどういうことですか?

転売対策だとしても、転売ヤーは現物の仕入れをできていない段階で、先に販売?1人で大量注文が怪しまれるから転売ヤーとバレるとか?なら事業者としての発注にしたら??疑問がいっぱい

値下げを強いられると記載があるが、なぜ値下げを強いられるのか理解できなかったので解説してほしいです!  

MLB 転売ヤー殺しの秘策! ちいかわコラボグッズ受注生産へ 転売相場急降下にSNS「アナウンスだけでも効果がある」(サンケイスポーツ) https://u.lin.ee/BWtSNB9?mediadetail=1&utm_sourc …

質問者からの補足コメント

  • わかったかも。

    既に販売開始されてるんですね。
    だから仕入れ済みの転売ヤーが泣くと。

    販売開始前だと思ってて、混乱していました。

      補足日時:2025/03/09 14:46

A 回答 (4件)

受注生産は販売前から転売ヤーに対して効果のある対策です。


受注生産は抽選の数量限定品ではなく、予約をすれば確実に手に入るため、転売目的で手に入れても、定価以上で買いたいと購入者がいなくなるため転売しても儲からないのです。
ですが受注生産でも発売日に全員が商品を手にできるとは限りません。
予約が発売日までに生産可能な数量を上回ってしまえば、手に入るのが何ヶ月も先になる場合もあります。
そんな時、今買えるなら多少高くても、という稀少な商売相手が転売ヤーを潤すので、転売ヤーは発売日には商品を手に入れようと行動するわけです。
市場に出回る商品の数が少ないうちに転売、という行動は、受注生産でも変わらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/13 22:37

国も、転売ヤー目的の購入に制限がされるでしょう。

そのうちメスが入ります。
その様な人はいずれ逮捕されます。
    • good
    • 0

そもそも転売する人は商品を手に入れた人です。


仕入れ出来ていないならば、転売できないのは当然の話です。
ですから、転売ヤーさえ欲しいのに手に入らないから、高くても転売品に手を出す訳で。
物がないから値上がりするのです。
ですが受注生産ならば、時期はともかく確実に手に入ります。
定価で買えるのに、定価より高い物を買うには、その時に欲しいが手に入らない人だけになるのです。

昨今の米騒動も同じ事。
物がないから高くなっているのです。
    • good
    • 0

受注生産にすると、その商品が欲しい人は応募すれば良いだけなので必ず買えます。


そうすると買えなかった人の数はグンと減り、二次流通(転売品)を欲しがる人は、その商品が受注生産されていた事実を販売期間後に知った人のみとなります。 
欲しがる人の数が減れば、転売品の相場も下がる仕組みになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A