電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガレージバンド
ガレージバンドの鍵盤でドの音をファにしたりして演奏をする機能はないですか?
つまり指のフォームを変えないで違うキーを弾きたいんですが。
※録音の後にキーを変更するのではなく録音前や録音中にです。トランスポーズも録音前には変更できませんでした。

A 回答 (1件)

解決策:ソフトウェア音源の「トランスポーズ機能」を使う


ガレージバンドでは、録音前に「鍵盤の音を自動的にずらす」設定ができます。これを活用すれば、指のフォームを変えずに別のキーで演奏できます。

手順:
トラックを選択する
ガレージバンドで使いたいソフトウェア音源(例えばピアノやシンセサイザー)のトラックを選びます。
トラックの設定を開く
トラックの左側にある「詳細表示ボタン」(小さな“i”アイコン)をクリックします。
トランスポーズを調整する
「トランスポーズ」という項目を探して、スライダーまたは数値を変更します。
ドの音をファにしたい場合、「+7」に設定します。(ドからファまでは7半音上だからです)
これで、鍵盤でドを押してもファの音が出るようになります。
演奏してみる
実際に鍵盤を弾いてみると、指のフォームはそのままで、音がずれて聞こえます!
補足:リアルタイムにも反映されます
この設定は録音前だけでなく、録音中にも有効です。そのため、演奏中に自然に音をずらして楽しむことができます。

さらに簡単な方法:外部アプリを使う
もしガレージバンドの設定が難しいと感じる場合は、MIDIキーボード自体に「オクターブシフト」や「トランスポーズ機能」があるかもしれません。それを調整すれば、ガレージバンド側で設定しなくても同じことが可能です。

まとめ
ガレージバンドの「トランスポーズ機能」を使えば、指のフォームを変えずに違うキーを演奏できます。
設定は簡単で、トラックの詳細設定から行えます。
録音前・録音中どちらでも使えますので、自由に試してみてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかしできません。

> トラックの左側にある「詳細表示ボタン」(小さな“i”アイコン)をクリックします。
これがないです。ちなみにiphoneです

お礼日時:2025/03/17 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A