
花粉が洗濯物に付くタイミング
っていつですか?
・干し始めの濡れてる時
・乾き始めてる途中
・乾いた後取り込むまでの間
夜寝る前に干しても、朝起きてから干しても
取り込むのは夜の19時くらいだとします
真っ昼間に花粉が多く飛散するのは分かります
乾いてから付くのであれば寝る前、朝起きてから、どっちにしても花粉は同じだけつくって事ですか?
休日などは昼に起きてから洗濯するのですが
乾いてから付くのであればむしろ飛散量は多いけど濡れてる間はくっつかない(くっつく量が少ない)、乾き始める時には飛散量が減る夕方~翌朝に差し掛かる真っ昼間に干して、翌日の昼迄に取り込んだ方が付着量は少なくなる事になりませんか?
濡れてる時、乾き始める時にくっつくならそもそも飛散量が少ない夜に干して翌日取り込むのが1番ベストって事になりますか?
よく花粉症の人は干す時間に気をつけて
取り込む時にはよく払い落としましょう
とアナウンスされますが
何時に干して何時に取り込むのが1番良いのですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
濡れてるときに杉花粉がくっつくと花粉が分解し大量のアレルゲンを出すので濡れた洗濯物を外干しは良くありません。
花粉が飛ぶ量が多い時間帯は、昼過ぎと日没後と言われています。
山間部では朝から午前中にかけて花粉が飛びかいますが、山間部で飛散した花粉が街中に着くには、ある程度の時間がかかり、大体昼過ぎになるからです。
また、日没後に花粉が飛ぶのは、昼過ぎに舞い上がった花粉が、日没後に落ちてくることが理由と言われています。
No.6
- 回答日時:
親友宅は乾燥機利用ですが、夫婦共にひどい鼻水
とクシャミです。色々とあれこれ気にして通院の
結果が笑えますよ。
「花粉症じゃありません、室内のチリやホコリで
しょう!」と今、更生物質飲まされている処。
この時期にニュースやメディアにて「花粉症で当
たり前報道」になってしまってますから、すっかり
その気?でしたけれど、全てがそうじゃないって
事です。もちろん自分は鼻の通りもよく元気ですが
逆に室内用ホコリ取り機でも、購入したくなって
しまいました。
コートやジャンパーなどは雨に濡れたり、汚れなけ
ればそのまま利用しますし、花粉は沢山持ち帰って
るはずなんですけれど。
また古マンションなので、洗濯は室内干しをして
DCサーキュレーターをあてながらAC入れて乾かし
てます、家族皆元気!です。
No.3
- 回答日時:
これはスギ花粉の拡大された写真です
http://www.miyama-analysis.net/micro/2019/03/ced …
このように、「花粉」は非常に細かく、突起物で覆われています。
これが洗濯物の繊維に絡まりつきますので、
洗濯ものが濡れていても乾いていても、外に干している限り花粉は喰い付きます。
洗濯物を干す時間帯に気をつけるというのは、花粉の飛散量が少ない時間帯を選んで干しましょうということで、それによって花粉の付着量を減らすことができるということです。
飛散量の少ない時間帯は、夜から早朝にかけてです。
飛散ピークとなるのは11~14時、17~19時くらいですから、なるべく避けるようにしましょう。
乾いたらすぐ取り込み(外に出している時間を少しでも減らすという事です)、その時に衣類から花粉をよく振り払うようにしましょう。
No.2
- 回答日時:
外干しなんてとんでもないです。
何時に取り込むとかの差なんてもう焼石で、花粉症が凄いことになります。花粉症なら密閉した部屋干ししかないです。言い過ぎではないです。経験上、特にタオルは危険です。たっぷり花粉を吸ったタオルで顔の周りを拭くことで、顔が花粉まみれになり、とんでもないことになります。外干しをやめたことで、就寝時の酷い花粉症が落ち着いたということがありました。(勿論、日中の花粉症は避けられないですが。)
No.1
- 回答日時:
衣類が濡れていても乾いていても花粉はつきます
飛散量の少ない夜から早朝にかけて干すこと。 都市部では飛散ピークとなる11~14時、17~19時はなるべく避けましょう。
https://weathernews.jp/s/topics/202103/020215/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トイレ掃除
掃除・片付け
-
夜に外で洗濯物を干してはいけない理由は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
GWにおすすめの旅行先
ゴールデンウィーク・シルバーウィーク
-
-
4
生きてく為に
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
あって良かったと感じる調味料は何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
6
雨の日の休日
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
dポイント、何に使っていますか?
ポイントサービス・マイル
-
8
皆さんのご近所では米5kgいくらですか? 私は東京住みですが近所のスーパーではどれも4000円超えで
食べ物・食材
-
9
スマホを交換する時期を教えて下さい。
その他(買い物・ショッピング)
-
10
すごく分厚いハンバーガーってどうやって食べるのが一番いいのでしょう?ナイフやフォークを使うのか、頑張
ファミレス・ファーストフード
-
11
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
12
お金っていくらあれば幸せになれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
ごはんを食べながらコーヒーを飲むのって
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が
固定電話・IP電話・FAX
-
15
学生の頃の制服は今でも保管しておりますか?
その他(ファッション)
-
16
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
17
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
ラジオ聞いてます?
ラジオ
-
19
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押し入れ、これはカビでしょうか?
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
クシャクシャになったスカート...
-
柔軟剤ついて
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
中古の裏起毛のスウェットを購...
-
洗濯の色移りについて
-
性的な話です…
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
洗濯について
-
洗濯洗剤について
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
洗剤の 消臭と 香り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
柔軟剤ついて
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
クシャクシャになったスカート...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
洗濯について
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
衣服用の乾燥剤(シリカゲル?...
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
洗濯洗剤について
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
-
この洗濯物の干し直し方で嫌が...
おすすめ情報