

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼないはず。
すべての人のニーズに応えるのは現実的に不可能です。
小さいポリ袋に入れて縛って持ち帰るしかありません。
おむつと同じです。
おむつ替え台がある女性トイレでも、オムツ用のゴミ箱はないことが多いのですが、捨てる場所がなければ、当然持ち帰ります。
(サニタリーボックスには捨てません)
当然のことなので、どのママさんもその準備をして外出しています。
尿漏れパッドも同じです。
薄いものなら捨てさせてよという気持ちはわかりますが、
ナプキンのような厚い物、オムツのように大きな物もある。
線引きができません。
女性用トイレのサニタリーボックスだって、何でも捨てていいことにはなってませんよ。
何か勘違いしていると思う。
>同じ洗濯機で洗濯したくないとまで
これも当たり前だし。糞尿や体液がついたものは別洗い。
もちろん汚した自分で洗うに決まってます。
No.3
- 回答日時:
男性トイレのサニタリーボックス設置が全国各地で進んでいるようです。
地方議会でも公共施設のトイレへの設置が議題になったりしています。
話題になるということ自体、まだ当たり前になっていない証拠でもありますが。
https://www.google.com/search?sca_esv=22b210f814 …
--------
駅や商業施設にはオストメイト対応のトイレも増えています。
出回り先のトイレにサニタリーボックスがなければ、自宅トイレで始末すればよいかと思います。密封して持ち帰るのは大変ですかね。
夫にトイレ掃除や下着の洗濯などもしてもらえばよいではないですか。
そんなことさせたくない&してほしくないというのでしょうか。
将来家族のだれかが要介護状態になっても、お互いにシモの世話などしたくもさせたくもないとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
山火事ってこんなに消えないんですね。
火災
-
あきらかにAIの回答を貼っただけの回答が時々ありますが、
教えて!goo
-
ちょっと急ぎめです シャーペンにシャー芯が入らなくて困っています。どうしたら入りますか?
日用品・生活雑貨
-
-
4
診察室で
その他(家事・生活情報)
-
5
アマゾンで座椅子を買ったのですが写真にある説明書の意味が良く分かりません。しても何も変化がないので。
家具・インテリア
-
6
旧旧紙幣は新札に変えなくても使えますよね?
その他(家事・生活情報)
-
7
野グソは何故犯罪なんですか?
事件・犯罪
-
8
ベッドについているコンセントに充電器を差し込んだところ、近くに置いていた薬の包み紙も一緒に入ってしま
電気・ガス・水道
-
9
車の鍵紛失しそうになりました。スペアキーも見つからなくて仕事休んでしまいました。幸いな事に鍵は見つか
防犯・セキュリティ
-
10
何度やっても薄い黄色みたいな色がついた水が出てきます
電気・ガス・水道
-
11
ミニマリストって、異常者ですか??
掃除・片付け
-
12
表の作成について
その他(Microsoft Office)
-
13
銀行カードローンで、返済で写真の意味がよくわからないんですが、今回の返済期日が、3月31日の場合だと
カードローン・キャッシング
-
14
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
家電を触るときのために、絶縁手袋は買ったほうが良いですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
16
親の所有のハウスメーカーが建てた築15年くらいの木造一軒家のバルコニーがコンクリート造りなのですが、
リフォーム・リノベーション
-
17
どこのメーカー
その他(買い物・ショッピング)
-
18
ステンレス板の代わりになる安いもの
DIY・エクステリア
-
19
燃やしてもいいですか?
掃除・片付け
-
20
物置のペンキ塗り変えるべき?
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダスキンのエアコンクリーニン...
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
エアコンクリーニングの成分に...
-
押し入れ、これはカビでしょうか?
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
洗濯について
-
麻や綿は、何度洗っても色落ち...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
柔軟剤ついて
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
この洗濯物の干し直し方で嫌が...
-
【一人暮らし女子】一人暮らし...
-
性的な話です…
-
クシャクシャになったスカート...
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
柔軟剤ついて
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
家電を触るときのために、絶縁...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
クシャクシャになったスカート...
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
洗濯について
-
至急です。 間違えてドラム式洗...
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
衣服用の乾燥剤(シリカゲル?...
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
洗濯洗剤について
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
-
この洗濯物の干し直し方で嫌が...
おすすめ情報