電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タモリのイメージは?

A 回答 (10件)

テレビ受けする素人芸と、他の出演者を食わない司会役、博識で多趣味な芸人という3つの面を持っていると言えます。



若い人は信じられないでしょうけど、45年くらい前は奇人変人扱いでした。
    • good
    • 0

昔なら欽ちゃんに毒を持たせたシュールなセンスのある芸人って感じです。



70年代後半、赤塚不二夫に「面白いヤツがいる」と見い出されてTVに出るようになり、最初は右目にアイパッチをしてイグアナの真似とかデタラメな中国語とか、それまでにない芸で本当に腹を抱えて笑いましたね。
既回答にもありますが、確かに変人や珍芸扱いの部類でした。

それが82年に「笑っていいとも!」で司会に抜擢されたら一気に昼の顔、お笑いの中心人物みたいになっちゃいましたけど、それが30年以上も続く長寿番組になるとは思いもしませんでした。
    • good
    • 0

博識で、軽妙なトークをする人というイメージです。


4月から「ブラタモリ」が復活するのが個人的にはうれしいです。タモリさんの地学知識はものすごくて、勉強になります。
    • good
    • 0

偉ぶりオジサン。

    • good
    • 1

「話し上手・聞き上手」と思います。

    • good
    • 0

お料理上手で美味しいレシピをいっぱい披露して下さる仲良しご夫婦の芸能人さん。

    • good
    • 0

変な趣味の普通の伯父さん。

人柄で回りから好かれる人だと思います。誠実な愛妻家。アマチュア無線とか、歴史とか詳しいです
    • good
    • 0

昼メガネ

    • good
    • 0

やっぱりタモリさんと言えば、いいとも!じゃないですかね。


その後、ブラタモリでも大活躍した~って感じですかね。
    • good
    • 0

タモリ倶楽部、空耳アワーが大好きです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A