重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DI2コンポーネントの通電確認をしたいのですが、SM-BCR2をPCとSM-EW90-AにつないでSM-EW90-Aにディレイラー、STI、BT-DN110をつなげば通電確認は出来るのでしょうか? 現状出来ないので、ファームウェアのアップグレードが必要かと考えています。

質問者からの補足コメント

  • 互換性は問題ないことをシマノのマニュアルで確認しています。E-tube projectはversion3とversion4どちらもためしてバッテリーチャージャーとバッテリーが認識されなかったので、バッテリーチャージャーのファームウェアのバージョンが最新ではないことを今は疑っていますね。

      補足日時:2025/04/12 19:46
  • PCのデバイスマネージャーでは"ほかのデバイス"でSM-BCR2が認識されていて、SM-EW90-Aを介してバッテリーとSTI、リアディレイラーが接続されてリアディレイラーが動く状態ですがe-tube projectはversion3もversion4もSM-BCR2など何も認識しない状態です。。

      補足日時:2025/04/14 20:51

A 回答 (4件)

がんばっていますね。



補足コメントふたつを「シマノ(自転車)お客様相談窓口」に電話で聞いてみましょう。
メールで相談する方法も教えてくれると思います。

https://bike.shimano.com/ja-JP/information/custo …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、ようやく気づきました。E-tube Project はディレイラーが正常に動かなくなるまで諦めます。PCにSM-BCR2がつなげてデバイスマネージャーが認識するので間違えてないと思い込みました。

お礼日時:2025/04/16 08:32

SM-BCR2はただの充電器、ファームウェアも何もないけど?


頓珍漢すぎて話にならない。
    • good
    • 0

それぞれのパーツに互換性があるとメーカーからの言質はとりましたか?


モデルや年式によっては制御信号が違う場合があるので「通電確認=動作可能」と考えるのは稚拙です。
ちなみに
制御信号が違う = ファームウェアの更新で解決
と考えているなら・・・・・春ですねえ。
    • good
    • 0

木の芽立ちの頃は


だれでもしんどいので
気候が安定してからされたらですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A