アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもが幼児科から入会しました。
 数年経ち、あまり上達もみられなくなり。
 しかし、ピアノは続けたい、という事で近所の個人のピアノ教室にうつろうかと考えています。
 ヤマハ教室に支払う会場代も勿体ないし、遠い為に送迎も時間がかかっています。
 
 近所のピアノ教室のA先生は、週に数回他のヤマハ教室で生徒を教える事もあり、(ヤマハの仕組みを知っているなら)同じようなレベルから進めてもらえるかな、と少々期待しています。
 しかし、現在ヤマハ教室でお世話になっているB先生が「A先生はシステム講師ではないので…」と言っていました。
 システム講師とは一体どういうものなのでしょうか?
 また、同じヤマハ教室で教える事があるという先生でシステム講師かどうかでどんな違いがあるのでしょうか?
 個人の教室の生徒は今後、グレードの受検資格も無くなるのでしょうか。
 ちなみに、B先生も自宅で教えているのですが、現在のヤマハ教室よりも遠くなってしまう為に通う事はできません。(一応、提案はしてもらいましたが)
 
 移籍となるため、あまりいい顔をしてもらえず聞き辛いので、お分かりになる方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • A先生とB先生は顔見知りのようで、同僚だと思います。
     A先生もヤマハ教室と自宅で生徒を受け持っているが、システム講師ではない。
     B先生はヤマハ教室と自宅で生徒を受け持ち、システム講師である。

     この違いで、グレード受検が難しくなったりするのでしょうか。
     A先生は有名音大卒業した友人を教えていたこともあるらしいので、腕に不安はないのですが。

      補足日時:2015/07/16 08:35

A 回答 (3件)

システム講師


http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/sys/about/
まあ、平たく言えば、ヤマハのシステム講師養成コースにお金を払って研修卒業してるか、どうかだけなんです

実力があればシス講じゃなくても自分で店を構えてスクールが成り立ちます、Aさんがこれ

Bさんは、自分で教室を開いて維持していく技術が無いという事です、レッスン専門のプロ、ヤマハのスクールでしか働けないいわば、素人のプロ

Aさんはプロ

>個人の教室の生徒は今後、グレードの受検資格も無くなるのでしょうか。

ヤマハのスクールに通わないのですから、グレード資格というのもありません
まあ、世間に通用するような資格ではありませんし
    • good
    • 2

ヤマハの講師でないとグレードは難しいでしょうね。


講師にとってはグレードに何人挑戦させて何人合格させるかが、人事評価のバロメーターになっています。
 逆に言えばグレード試験はその担当の講師の実力テストでもあるわけです。
 グレードなんか関係なくピアノを学ばせたいと思えばどの先生でも良いのですが、親としてはグレードという目標があった方が良いだろうと思います。
 確かにヤマハの授業料は普通のピアノ教室よりも高いです。でも高いなりの理由はあると思います。
    • good
    • 3

ヤマハのなかでの講師自体の


育成体系と思います。

そうはいっても、
レベルや質は大きな差があると
昔実感しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!