アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CHRのハイブリッドを良く運転するんですが
高速でも安定してて運転しやすいと思ったんですが
ライズに乗ったときは軽くて高速で運転するとロードノイズすごいし軽い感じで飛ばすのがあまり安定してない感じがしました。
高速で安定する車は何が違うんでしょうか??
CHRは18インチでライズは16インチのタイヤでした。

A 回答 (6件)

>ヤリスとライズは価格変わらないのに全然乗り心地違うのはなぜ?



各車体に最適なタイア空気圧でないと、乗り心地は大きく違います。

車重が似た、近いサイズなら、大体において乗り心地は似るモノですが、
車のカテゴリーで乗り心地の設計が変わる事も多いです。
ヤリスは乗用車、ライズはSUVですので、設計者の意向でSUVの方を硬い目にすると思います。

ボディー設計の深さで、ヤリスの方が非常に良く設計された世界戦略車(大変緻密に設計する)ですから、ライズと比較するとボディー設計の度合いが違うと思います。
(ヤリスの方が、断然ボディー剛性がありそう=乗り心地は良くなる方向)
    • good
    • 0

車格(値段)が違いますし、用途のカテゴリーも違いますから、当然の結果です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤリスとライズは価格変わらないのに全然乗り心地違うのはなぜ?

お礼日時:2023/12/15 14:37

車の安定自体は、四本脚の物体として考えるなら


重心の低さとホイールベースの長さとトレッドの広さ。

C-HRの全長とホイールベースは
436cm、264cm
ライズの全長とホイールベースは
399cm、252cm

4m有る車体の長さで36cmしか違わないのに、タイヤ間は12cmも長い。
ライズは5ナンバー車なので全幅は170cmを超えることはないので169cm。
C-HRは180cmと10cm広い。
そして全高も7cm低く、最低地上高も3cm違う。

何より走行用バッテリーが乗っていて重い。
燃費としては弱点である車重は、一定の条件においては利点になる。
特に車体の安易な跳ねを抑制する働きがある。
これが車体下部に配置されることで、重心が低くもなり車の動きは安定方向になる。

つー事だと思いますけどね。
「やっぱダイハツだ」なんて言ったら失礼で、
「ダイハツが迫られるクルマづくりの足枷」ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ダイハツ不正だらけ!!w

お礼日時:2023/12/21 05:51

CHRは、基本的にプリウスで、トヨタの看板カーなのに対して、ライズはダイハツロッキーのOEM兄弟車で、もともとは1000ccメインの、お買い得カー。


いわば、なんちゃってSUVです。車格がツーランク違いますので、当然と言えば当然ですが、足回りのセッティング、アライメントの違いが大きいのでは。トーイン、つま先を内側に向ければ、右のタイヤは、左へ行こうとして、左のタイヤは、右へ行こうとする。
それで、お互いに打ち消しあって、結果として、真っすぐ走るシステム。
「CHRのハイブリッドを良く運転するんです」の回答画像3
    • good
    • 0

> ヤリスとライズはどうでしょうか


私は評論家ではないので、適当ですが・・・
ヤリスは世界戦略車として開発されているはずです。
 
元々ヤリスという車名は、ヨーロッパで以前から使っていた(国内ではヴィッツだった)
そのニューモデルで国内の名前もヤリスに統一した。
 
ライズはダイハツのOEMですから、近場でのちょい乗りなら違いはわからないでしょうけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当ですかw カーシェアでヤリスとライズを
よく乗るので車としては絶対ヤリスのが上ですね〜w
やっぱライズはダイハツの車って感じですか!

お礼日時:2023/12/09 15:27

そも価格帯が違います。


ライズのトップグレードの値段がC-HRの最低グレードの価格です。
C-HRのトップグレードは300万以上。
騒音に関しては、遮音材その他、騒音対策も全然違うでしょう。
ガラスの違いでさえ騒音は変わります。
 
高速安定性でもそれなりだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヤリスとライズはどうでしょうか??
ヤリスも高速安定してたんですが価格帯は同じくらいだったんですが近場の買い物用ならライズでも良い感じはしたのですが。

お礼日時:2023/12/09 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A