プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある塾に転職しました。
その塾の年下の教室長に最初から気に入られなくて、教室長の授業中に明らかに自分に向けてと分かる暴言を吐かれ続けました。
生徒達も暴君である教室長の授業中の暴言には慣れているようで、授業担当を決められる教室長には他の講師達も逆らえず、実際に半年も経たずに授業担当はよく変わっています。
管理職に訴えても、その教室長に急に辞めると言われると困るらしく、管理職には悪くないけど辞めてもらうと言われました。

同僚も上司も味方してくれないなか、親身にみて成績を上げた生徒達の事を話しても、管理職から生徒達に人気があっても駄目と言われる始末です。

そんな教室長でも、気に入られようとトイレ掃除や教材仕訳など人の嫌がる仕事は率先してしていました。

何故そんなクズが教室長をやってこれたのかと言うと、営業トークが上手いのです。
しかし父兄は騙せても生徒達は騙せないと思います。

父兄と生徒達に対する態度が違うし、生徒達にも授業担当がコロコロ変わるので不審がられていると思います。

この教室長には因果応報ってきっとありますよね?

A 回答 (1件)

はい、貴方の考えはある意味において、まちがってます。

経営サイドから見た場合、生徒は数がいれば、出来不出来なんて関係ないんです。要するに、お金を払う親を上手くまるめ込める、教師が必要なんです。大人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半年経たずに講師が入れ代わり立ち代わりなので、生徒達から父兄にいずれ不信感が伝わると思います。

生徒達が集まるのも辞めるのも講師の成績を上げる力だ思うので、父兄のアフターフォローに優れていても生徒達は集まらないし精神的に持たないと思います。

その教室長は以前うつ病になったことがあるそうです。

お礼日時:2022/03/30 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!