
初心者の質問ですみません。どうもうまくいかないので教えてください。
いまフォトショップCSで、青い罫線でかこまれた、真ん中の塗りなしの四角を書きたいのですが
これはグリッドに吸着でブラシや鉛筆で書く方法・パスツールで書く方法以外に、
四角(正方形・長方形)ツールでイラストレーターのように書くことはできないのでしょうか?
最初、四角ツールで四角を書いて、パスを作成して、パス読み込みしても境界線を塗りつぶしがグレー反転のままなんです。
おそらく作業手順が悪いのかもしれません。どなたか分かりやすく教えてください。
※フォトショップの分かりやすく解説しているサイトなども教えていただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PhotoshopにはIllustratorのような「線」と「塗り」という概念がありません。
Photoshopで作図するには、大雑把に言ってしまうとブラシツールなどを使って直接ドローイングするか、「選択範囲」を作成してその選択範囲(内外)に塗りを適用したり、選択範囲を基準として線(Illustratorでの線とは非なるものです)を適用させます。
「青い罫線でかこまれた、真ん中の塗りなしの四角」を描くには「長方形選択ツール」を使うか「長方形ツール」を使うのが一般的ですが、「長方形ツール」でしたらツールパレットから「長方形ツール」を選択すると、メニューバーの直ぐ下に表示されるオプションツールバーの左側、3つ並んでいるアイコンの真ん中にあるペン先が四角い枠で囲まれた形のアイコン「パス」を選択してからドラッグして四角のパスを描きます。
最初に述べましたが、Photoshopではあくまでも「選択範囲」が作業の基準になりますので、描かれたパスは選択範囲に変換する必要があります。
メニューの「ウインドウ」→「パスパレット」で表示される「パスパレット」の下、左から3番目の破線で描かれた円の形をしたアイコン「パスを選択範囲として読み込む」をクリックして選択範囲に変換します。
この選択範囲に罫線(枠線)を適用するために、メニューの「編集」→「境界線を描く」を選択して、ダイアログボックスに任意の設定値を指定します。
また、この選択範囲内に別な色を塗りたければ、罫線(枠線)に色を適用する前に「塗りつぶしツール」等で色を塗りつぶしておきます。
Photoshopで四角い枠線を描くだけでしたら、パスを選択範囲に変換してから境界線を描くより、最初から「長方形選択ツール」を使った方が手間は省けます。
「編集」→「境界線を描く」以外でも、例えば長方形の選択範囲を作って、その中を「塗りつぶしツール」で選択範囲内一面塗りつぶして於いて、「選択範囲」→「選択範囲を変形」で長方形を縮小してから「編集」→「消去」で選択範囲内を消去して枠線を作図する(原始的な?)方法など、他にも様々な方法がありますが、いずれにしてもIllustratorの「線」に該当するものはPhotoshopにはありませんので、ブラシツールなどを使わないのであれば、選択範囲を利用して作図することになります。
とても丁寧に解説していただきました感謝です。バッチリできました。一度どこかで一度だけ同じ作業をしてできたことがあったのですが、すぐに忘れてしまうもんですね。。。m(__)m
No.2
- 回答日時:
"四角ツール"=シェープの矩形ツールということでいいと思いますが、違っていたらごめんなさい。
手順からいきますが
1. シェープ(矩形)ツールを選択すると"オプションバー"の中に【新規作業用パスを作成】(3つのうちの真ん中)が選べると思います、選択して
2. カラー設定の色を決め(この場合は描画色:Blue)パスパレットメニュー(右上の▲)で【描画色でパスの境界線を描く】>【○○ツール】(初期は鉛筆:1px)で描画色の矩形が描けます。
どのツールでどの太さで描くかは事前にツール設定をしておきます。同じものを複数、自由な位置に書く場合はそれぞれにレイヤーを作成します。最終的に作業パスは削除します。
Illustratorと違い、ひとつのパスに対して"線と塗り"といった概念がないのでこういった作業になるでしょう。バージョンが違いますので間違っていたらごめんなさい。
Webの解説を探すのであれば1冊リファレンス(メニューやフィルタの解説)を求めたほうがつまづかないと思いますよ、断片的な情報では全体が見えなくなります。
慣れてくれば(作業の規則性を覚えれば)感が働くようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かすれた線の角丸長方形の枠を...
-
photoshopのレイヤーが自動で増...
-
【Photoshop】アクセサリーの切...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
デスクトップアイコンの文字
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
イラストレーターでCtrl+Fでペ...
-
イラストレーターで選択範囲が...
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
フォトショcs5で枠線を書く
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
ペイントで、写真に上から線を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4:3」の四角を切り抜く(フォ...
-
photoshopのレイヤーが自動で増...
-
illustrator10 テキストボック...
-
Illustratorについて教えてくだ...
-
画像をカット分割したいのです...
-
GIMPでハートマークを書きたい
-
【Photoshop】アクセサリーの切...
-
photoshopで部分角丸長方形を作...
-
Photoshopで立体的な枠をつくる
-
Illustrator 消しゴムツールの...
-
警告:50%以上選択されている...
-
Illustratorの画面上で2点間の...
-
photoshopで枠は黒だけど透明の...
-
Photoshopで角丸長方形の枠を書...
-
希望縦横比で切り抜くには?
-
Photopeaでぼかす方法
-
[photoshop]点線の枠を作りたい
-
Photoshopでピクセルにスナップ...
-
フォトショップ なげなわ・切...
-
Photoshopでの曲線
おすすめ情報