重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしても1つ引っかかることがあって、音楽フェス音楽、ライブなどの映像が例えばSNSに上がってるとします。その際にコメントでスマホばっかり掲げている光景嫌だなとコメントを残している人がちらほらいます。

20代の自分ですが、90年代は80年代の音楽も大好きな自分で、当時はスマホなどもなく、みんながアーティストだけを見ている光景が当たり前でした。しかし現代はスマホを掲げているファンもものすごく多い光景が当たり前です。でもこれは現代なりの思い出の残し方というか、別にスマホに夢中になっているわけではなく、映像として記録として残して、いつも見返せるような現代なりの思い出の残し方だと私は思うんです。

スマホばっかり掲げている光景が嫌だと言う連中は、90年代などを生きてきたスマホがなかった時代に音楽ライブに参加していた年配の方が多いでしょうか?

肉眼で見るとか、そういった問題ではなく、別にスマホを掲げているから、うわの空と言うわけではないと思うんです。現代なりの思い出の残し方が私は思います。皆さんどこですか?

A 回答 (1件)

素晴らしい!!そうやわ!!


周りの意見に流されて私も嫌悪感、持ってたんです……でも私となんら変わりなくモニターを見ようと背伸びして、右へ走って左に飛んで……ぴょんぴょんしてるのと同じやねんね?!……おー時代かぁ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち着け

お礼日時:2025/04/14 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A