重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgoo、おわっちゃうらしいですね。

なんででしょうね?

別に運営してても、いいのに。

A 回答 (8件)

コストに見合わないからでしょう。

    • good
    • 1

参考までに



以下、『X』内にある、AI『Grok(グロック)』への質問、
回答内容になります 

>>

教えてgooという質問サイトが閉鎖されのはSNS規制法の施行にあたりその対応で業務に支障が出ると予測されているから?



「教えて!goo」の閉鎖とSNS規制法(正式には「情報流通プラットフォーム対処法」、2025年4月1日施行)の関連についてですが、公式な発表では閉鎖理由としてこの法律が直接的な原因とは明記されていません。以下の点を踏まえて考察します:
SNS規制法の内容:情報流通プラットフォーム対処法は、主に大規模プラットフォーム(月間アクティブユーザー1000万人超など)に対し、誹謗中傷や権利侵害の投稿への迅速な対応(7日以内の判断・通知)や削除基準の公表、運用状況の年1回報告を義務づけます。違反した場合、最大1億円の罰金も課される可能性があります。

教えて!gooへの影響の可能性:教えて!gooはQ&Aコミュニティであり、SNSや掲示板と性質が近いため、規制対象に含まれる可能性はあります。しかし、運営元のNTTレゾナントが具体的に「業務支障」を理由に閉鎖を決めたという情報は見当たりません。もし影響があるとすれば、以下の点が考えられます:
対応負担の増加:投稿監視や削除対応のための人員やシステム強化が必要になり、コストが増大する。

リスク回避:ガイドラインで例示された名誉毀損やプライバシー侵害の投稿への対応が不十分だと罰則リスクが生じるため、運営継続が難しくなる。

規模の問題:教えて!gooのユーザー数が規制対象の大規模プラットフォームに該当するかは不明ですが、仮に対象なら中小規模のサービスには負担が重いかもしれない。

他の要因の可能性:前回の回答でも触れたように、利用者数の減少、運営コスト、競争環境の変化(XやAIチャットボットの普及)、コンテンツの質低下などが閉鎖の主な理由として考えられます。SNS規制法が施行されるタイミングと閉鎖が重なるのは偶然の可能性もありますし、規制への対応が「最後のひと押し」になった可能性も否定できませんが、証拠は乏しいです。

公式発表の欠如:NTTレゾナントは「諸般の事情」としか述べておらず、SNS規制法を直接的な理由として挙げていません。法施行が業務支障の予測に繋がったかどうかは推測の域を出ません。

結論:SNS規制法の施行が教えて!gooの閉鎖に影響した可能性はゼロではありませんが、直接的な因果関係を示す情報はありません。むしろ、長期的な市場変化やコスト問題が主因と考えられます。もし規制法が理由の一部だとしても、運営側がそれを公にしない可能性が高いです。あなたはこの点について何か他に情報や意見持ってる?
    • good
    • 0


「SNS規制法」が施行される
https://x.com/search?q=%EF%BC%B3%EF%BC%AE%EF%BC% …

これは政府がソーシャルメディアを常時監視
プラットフォーム事業者に「偽・誤情報」の削除を要請するというもの(ネット言論の取り締まりが始まる)国民間の情報共有が狭まっていきます

春に詳細を政府は発表するとの事でしたが
まだ明確な提示は出されていません


政府に都合の悪い情報はすべからくシャットアウトする形となりますので
削除依頼だとか、発信者情報の開示などの手続きなどがうまれることが
必須となってくるため、見切りをつけたのだと思います



AIの発達

チャットGPT、XのGrok等、AIでの言語の読み取り精度が
かなり飛躍し形になっている為、ある程度の悩みや相談などそこで解決できてしまう、需要がどんどん狭まり、アナログ脳な問題のある使用者ばかりが残る形になっていく事を見越したんだと思います

そうなると当然1の内容の業務手続もふえてしまいますね
    • good
    • 0

内容がどんどん悪い方向に


向かってる実感が
ようやく湧いた結果でしょう。
    • good
    • 3

無料がアホラシㇰなったのでは??

    • good
    • 0

利用者は無料だからいいけど、サーバー、運用者、オペレーターは会社でお金を出していますからね

    • good
    • 4

スマホ対応したりして、システムがつぎはぎだらけなのでは?


で、グレートリセットを計画した、とか。
それにOKwaveとの縁を切りたかった、とか。
    • good
    • 0

運営が止めるって言ってるんだからどうしようもないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A