重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTTに法的手段を使って訴えてやると回答来たんですが本当に訴えられますか?
そのくらいヤバイ質問ならそもそも質問消されますよね?

質問者からの補足コメント

A 回答 (10件)

最後の回答者に関するご質問だと思いますが、私は次のように考えました。



●urlで示されたご質問は、ご遺族関係者に対して大変失礼なご質問だと思います。「不適当な質問として削除。」が妥当な処置だと思います。
●urlで示されたご質問に対する最後の回答は、そもそも質問に対する回答ではありません。回答自体がgooを逸脱していると思います。この回答者は「不適当な質問」指摘をするのでなく、直接ご質問者様にクレームを付けたかったのでしょう。

私個人的に見れば、質問もそれに対する最後の回答も、X当たりののりをそのままgooに持ち込む厄介者達、私なら放っておきます。
    • good
    • 5

かいとうのお礼に陳謝しているので、大丈夫と思いますよ。

    • good
    • 0

その回答を出してみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の質問の1番最後の回答です。

お礼日時:2025/04/16 14:55

あなたは報いを受けるべきだね

    • good
    • 2

弁護士雇って裁判所で勝負だ‼︎

    • good
    • 1

素直に謝りましょう。

    • good
    • 0

スラップ(英: SLAPP、strategic lawsuit against public participation)


原語の頭字語の「SLAPP」と平手打ちを意味する
「slap」をかけた呼称であり、訴訟の形態の一つである。


金銭的余裕のある側(原告)が、金銭的、経済的、肉体的、精神的負担などの苦痛を相手(被告)に負わせることを目的として、最終的に敗訴・棄却されるであろう事例に「名誉毀損」と主張する、加罰的・報復的訴訟を指す。

特に金銭さえあれば裁判が容易に起こせる民事訴訟において行われる。
    • good
    • 0

訴えると言った人が、開示請求して開示されたら訴訟準備するでしょう



世の中には、この程度なら大丈夫だろう!って言っても、その内容によっては許さん!とする人もいるのですよ

質問の削除は運用の担当者の考え一つで行えますから、80年も前の昔話に意見を言ってる ってスルーすれば削除もされません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで開示されますか?

お礼日時:2025/04/16 13:43

弁護士は暇ですから依頼があれば告訴します。

    • good
    • 0

はい。

可能性はあります。
質問の削除は関係ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A