No.6
- 回答日時:
ISPってインターネットに接続するための業者
だから、それがなければネットは接続不可ってのが現状
そもそも、Tier 1に分類されるようなAT&T、Verizon、NTTコミュニケーションズとかでなければ、必ずTier 1やそれ以外のどこかのISPに接続していることになる。
だから、ISPが必須ってなる。
あなたが、Tier 1を買収していけば、ISPは、不要ってなるが・・・
NTTComが2000年にVerioを買収したときは、約55億ドルだったからね・・・
ぶっちゃけ、不可能
だから、ISPは必須ってなる。
ただ、今は、通信契約にISP契約が含まれて、通信料金にISP料金が含まれていて、ISPが不要って思いがちですけどもね・・・
スマホを購入して契約をする。
それで、ネットに接続出来る。ISPを契約して利用したように思っていないが、実際は料金に含まれて契約しているだけである。
モバイルルータとかでも同様である。、
FTTHでも、光コラボは、同様である
NTT東西のFTTHは、大人の事情で、ISPサービスが提供出来ないから、必ず、どこかのISPと契約って分かりやすくなっているが・・・
No.5
- 回答日時:
> 置くだけwifiを買ってもプロバイダーが無ければだめですか?
工事が必要と言うのは、光回線の工事の事です。
置くだけWi-Fiは、つまり、工事不要と言うのは、回線の接続はスマホの電波です。
スマホ電波の会社などが、回線契約とプロバイダ契約を兼用しています。
つまり、いまスマホを持っているなら、置くだけWi-Fiのスマホ契約が必要なので、スマホ契約と置くだけWi-Fiのスマホの契約との「二重契約」が必ですね。
また、家の中へのスマホでで電波の入り方で、置くだけwifiの通信の品質(速度の低下・不安定等々)が起きやすくなります。
通信の高速・品質を考えるなら、光回線がお勧めです。
No.4
- 回答日時:
ホーム5GのHR02がオススメですね
https://www.docomo.ne.jp/home_5g/
置くだけWi-Fi速度が出ないの多いですが、これはちゃんとスマホの最速がでますし、エリアも最大なので買ったのに全然繋がらないというリスクが減ります
プロバイダー込みなので別途料金も不要です
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用できません。 有線LANをつなげる箇所もないようです。 普通の電源
Wi-Fi・無線LAN
-
賃貸 インターネットについて
プロバイダー・ISP
-
月に4日程度だけ、PCでインターネットを使いたい
プロバイダー・ISP
-
-
4
置くだけwifi
Wi-Fi・無線LAN
-
5
ネットの有線ケーブル
LANケーブル・USBケーブル
-
6
有線ルータから無線ルータに交換
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
無線接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
8
ネット速度はプロバイダーで変わるものでしょうか。
プロバイダー・ISP
-
9
ahamoから日本通信に切り替え インターネットの接続ができません。 eSIMでMNP発行なしで切り
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
11
wifi
Wi-Fi・無線LAN
-
12
賃貸のインターネット無料物件について
プロバイダー・ISP
-
13
自宅にwi-fi環境があるにも関わらずスマホにてデータ使用量を確認すると数MB消費している理由は?
Wi-Fi・無線LAN
-
14
無線ルータ
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
1台のPCでwifiの接続をコントロールする方法について教えて下さい。
Wi-Fi・無線LAN
-
16
インターネットを変える予定です nuro光にしようと思うのですがマンションタイプと一戸建てタイプの違
FTTH・光回線
-
17
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
18
wi-fiと電話
Wi-Fi・無線LAN
-
19
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
20
wi-fi アダプター という商品について
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
フレッツ光クロスについて
-
自宅ネット回線の料金について...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
gray.plala.or.jp
-
インターネットで商売したいの...
-
おすすめのプロバイダーを教えて
-
ネット回線について
-
ひかり速トク・アイエフネット...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
スピードテストでクライアント...
-
NTTフレッツ光の訪問勧誘による...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
学生寮にインターネット回線を...
-
ギガの使用量について 来週に修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
MSNは無料ですか?
-
gray.plala.or.jp
-
@osb.att.ne.jpのプロバイダーは?
-
プロバイダ―
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
VPN を使えばプロバイダー訪問...
-
スカパー見れます。
-
プロバイダーを自宅で作ること...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
cilas.netって、、。
-
台湾のプロバイダー会社
-
エッジについて
-
荒らしをプロバイダに通報した...
-
URLよりプロバイダーを探す方法...
おすすめ情報