重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正直なところ、教えてgooかchatGPT、どちらに悩み相談や質問をするのが適してると思いません?

それぞれによった用途とかではなく、正直教えてgooなどは悪くふざけのような挑発やイライラする感情を倍増させてくる回答者も多くて困ってます。

回答しないくせに他人の挑発的な回答にいいねして、賛同してる感じも気持ち悪いです

A 回答 (6件)

言いも悪いも肌感覚の回答を求めるのならgooでしょう。

機械的な回答でいいのならチャットGPTでしょうね。
    • good
    • 0

たぶん、相談内容が、教えてgooやchatGPTのどちらを使っても、まともな回答ができない内容なんだと思いますよ。


占い師、心療内科、こころの健康相談統一ダイヤル 、いのち支える相談窓口、地域の民生委員・児童委員など、オンラインではなくて、リアルで人間が対応してくれるところに相談されたらいいと思います。
    • good
    • 1

正直なところ、教えてgooかchatGPT、どちらに


悩み相談や質問をするのが適してると思いません?
 ↑
どっちもどっちです。

GPTは、間違いが結構多いし、
グーは間違いだらけだし。



それぞれによった用途とかではなく、正直教えてgooなどは悪くふざけのような挑発やイライラする感情を倍増させてくる回答者も多くて困ってます。
  ↑
遊び感覚で利用したら、と
思います。
深刻、重要な問題は、金払って
プロに依頼しましょう。



回答しないくせに他人の挑発的な回答にいいねして、
賛同してる感じも気持ち悪いです
 ↑
枯れ木も山の賑わい。
真面目に考える必要はありません。
    • good
    • 0

そういう悪意ある回答者がいるのは確かですね。


そういう混じりけ無しを考えればGPTでしょう。
ノイズがあってもいいならgooですね。
    • good
    • 0

教えて!gooも含めて質問掲示板に関しては・・・不特定多数の回答者が好き勝手に書き放題な部分があるので、質問をした側からすれば不快極まりない回答が書き込まれる事は発生しているとは思います。


スマホからアプリを使用する事によって更に手軽さが増していますので、アプリからアクセスが不可能になる6/2以降はもしかしたら利用者は激減するかもしれませんね。

ChatGPT等のAIに関しては、まだネット上の情報をかき集めて「それっぽく網羅する」部分が色濃く出ていますので、悩み相談の相手としては今一つなところがありますし・・・難しい所ですね。

それぞれの専門分野に適している公的機関に相談するくらいしか確実な方法が思い当たりません。
    • good
    • 0

>正直教えてgooなどは悪くふざけのような挑発やイライラする感情を倍増させてくる回答者も多く


>回答しないくせに他人の挑発的な回答にいいねして、賛同してる感じ

・・・ほんとですよね。
リアルの憂さ晴らしとか暇つぶしにやってる荒らし行為です。
削除されないように言葉を選んで嫌がらせ回答しますね。
そういった”脳に異常がある回答者”を排除しきれない教えて!goo
なんて
勝手にサービス終了しろって思いますよ。
これからはAIに質問する時代です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!