
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
勘違いでしょう。
本来はOSの違いではなくて、サーバーコンピューターとクライアントPCの違いです。サーバーは、インターネット上とか、サーバールームやサーバーラックとかにあることが多いので、LinuxであれWindowsであれリモートで使います。目の前にないので、リモートで使うしかない。
Windowsにもsshで接続可能です。WindowsもLinuxもリモートでもGUIでクライアントPCのような使い方も出来ます。
クライアントPCは目の前のPC上でOSが動いているので、LinuxであれWindowsであれ、ローカルで使うことが多いと思います。
世の中のサーバーの多くは、LinuxOSです。Unixやその他OS、もちろんWindowsサーバーもあります。企業ではファイルサーバーやWindowsでしか動かないソフトを動かすためにWindowsサーバーも使っています。
が、個人で使っているサーバーはまずほとんどLinuxでしょう。WindowsサーバーOSは値段が高い。クライアントPCでLinuxをメインで使っている人は少なそうです。なので、ネット上のLinuxについての個人記事ではLinuxサーバーの話が多いです。当然リモートで、その多くの場合はsshです。
「サーバー OS 比率」で検索するとこういうページがありました。Windowsサーバーは意外と多かった。10%程度かと思っていましたが、25%くらいですね。
https://www.fortunebusinessinsights.com/jp/%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
Lynux(やその元になったUNIX)がそういう使い方を想定しているからです。
これらのOSは サーバーに接続された複数の端末から操作することを前提にしています。
サーバーとユーザーが物理的に遠く離れている、というのが当り前にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ssh接続に伴うメッセージについて 1 2024/05/08 00:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) LinuxやWindowsより AndroidやiOSの方がセキュリティが断然優れているのに企業はL 2 2025/04/01 12:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) LinuxはオープンソースなのでLinuxにもしウイルスをLinuxを作っている組織であるLinux 1 2024/11/15 11:41
- UNIX・Linux プログラミングPC、LinuxのOSパソコンを選択すると問題というかやりにくい事ありますか? 4 2023/09/12 22:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) AndroidのアプリはLinuxで使えるのでしょうか?また、LinuxのアプリはAndroidで使 1 2025/04/01 12:37
- その他(OS) Windowsの古いゲーム(32bit OSの時代のもの)を、 現行のWin11機でプレイしたい。 4 2023/08/01 08:22
- C言語・C++・C# Linuxでの開発環境構築や設定のコツ 4 2024/02/24 00:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードM5A99FX PRO R2.0にCentOS7,Fedora32,Debian11等を 2 2023/05/24 05:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) AndroidでLinuxを動かすアプリやLinuxでAndroidを動かすアプリを使う上での注意点 1 2025/04/10 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rsyncをインストールするとssh...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
クリップボードに保存する事が...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
Linuxにはオープンソースという...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
stablediffusionで使用する自作...
-
急にパソコンが インターネット...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報