
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「rsync」 は、Linux 等で使われる同期コマンドで、インストールしなくても使えるものではないでしょうか?
rsyncコマンド(その1)――ファイルやディレクトリを同期する
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1702 …
rsync ※UNIX のコマンド。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Rsync
「SSH」 はインターネットで安全にやり取りをするプロトコルで、インストールするようなものではありません。既に実装されていて、通常のホームページはそれに対応しています。
SSH接続とは?仕組みやSSHサーバーの設定、認証方法をわかりやすく解説
https://www.value-domain.com/media/ssh/
インターネットで安全にデータのやり取りを行う場合、「SSH」 のプロトコルを使うこともあるでしょう。従って、「rsync」 で同期を行うことと 「SSH」 に対応していることは、通信の安全性を高める際には使われますし、そうでない場合は関係がありません。これらは別々のものですが、協調することもあるのではないでしょうか?
ホームページにアクセスする時に https: となっているのが、「SSH」 で暗号化された通信で行っているホームページになります。「rsync」 と 「SSH」 は、どちらも改めてインストールするようなものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux AWSでサーバを構築してWordpressをインストールしたいのですが、SSH接続でどうしても失敗し 2 2023/11/07 11:15
- UNIX・Linux AWSでSSH接続をしたいのですが、どうしてもエラーで弾かれてしまいます。いくつかサイトを参考にトラ 2 2023/11/08 11:57
- UNIX・Linux LinuxでSSH接続について 3 2024/06/11 13:40
- その他(インターネット接続・インフラ) ssh接続に伴うメッセージについて 1 2024/05/08 00:57
- SSL・HTTPS Webサーバ(yuzu.uja.or.jp)に、WinSCP(SSHプロトコル)でアクセスする際、公 1 2024/04/14 15:39
- UNIX・Linux Windowsのローカルディレクトリとサーバー上のデータを同期できますか? 2 2023/09/13 20:42
- IT・エンジニアリング 分かりません。教えてください。 SSHの説明はどれか。 1. オンラインショッピングで安全にクレジッ 1 2023/11/15 23:49
- その他(データベース) AWSのcloud9で「 ls -l ~/.ssh/」のコマンドで公開鍵、 秘密鍵を知ろうとすると「 1 2023/07/09 02:10
- Windows 10 PC-GL20ELWA9 という元OSvistaのパソコンにWindows10をインストールして使お 9 2024/07/14 21:58
- その他(Microsoft Office) Microsoft365搭載Windows11PCへのOffice2021インストール 5 2024/07/03 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rsyncをインストールするとssh...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
クリップボードに保存する事が...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
Linuxにはオープンソースという...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
stablediffusionで使用する自作...
-
急にパソコンが インターネット...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報