重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

特に前半「人は変えられない」について、非常に事実と反することが世に流布されていると思います。大抵の人はちょっと考えてみれば、自分の存在のために人が明らかに変わった体験って持ってないですか?私は何回かあります。恋愛なら顕著ですね。そうでなくても自身の行動が人に影響を与えるのがわかることもしばしばです。
またもちろん逆もあります。そのまま逆です。恩師で変わる友人で変わるいくらでもあります。
「人を変えるのは人」なのです。なんか違いますか?
あと、過去もある程度変えられますね。価値観を構築し直せば悲惨だー(´Д`)という思いがまぁ仕方なかったか(-_-メ)くらいに落ち着くこともあれば、逆もある。
かえって、自分を変えられるというのは思い上がりじゃないですかね?ほんとにそんな実感がある人はいるのですか?なにか技術を習得するというのは次元の違う話ですよ(それも含めるならもっと話は簡単)人間性を変えられるか?人によっては変えられますが自分自身で無理です。
未来をどうやって変えるんですか?未来なんてものはないし、どうなってもそれは「変わった」という表現から外れないものになります。

要はこの言葉がまことしやかに世にはびこるのは害悪でしかないと言えませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

それは、すごいですね。

おみそれしました。すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、お気になさらないでください(^O^)/

お礼日時:2025/04/25 12:42

わからないでしょうね。

あなたみたいな境界知能の持ち主なら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類史上最高の知能との境界です。

お礼日時:2025/04/25 09:26

じゃあ、あなたは、世の中に対して、成功者がやってるようなことやってますか?ヤリもしないでわかったようなこと言う方が、子供に害があるようにおもえますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言ってるのかわかりません。

お礼日時:2025/04/24 23:11

確かに、言われてみれば、そうだなぁ〜と思いますが、みんなが変わらないと言ってるのは、いくら行動や言葉で相手をかえようとしても、かえられるひとはかえられるし、かえられないひとは、かえられないということです。

そういう発言をするひとは、そこら辺は、自分で、実践して体得してという前提で話しています。真に受け過ぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ今更わかりきった場合場合のことをいちいちこれが絶対だみたいに言うことはナンセンス極まりないし、何より危険なのは経験値のない子供に与える影響です。

お礼日時:2025/04/24 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す