重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50代の男性です。

先日、あるカイロに治療に行きました。

友人から電話があり、治療を中断してもらって電話に出たのですが世間話も入り10分以上話してしまいました。

年下の先生から「次の予約があるので!携帯は切っておくように・・・と待合に書いてますから!!」と怒って注意されました。

とても驚いて気分が悪くなりました。

これって私がマナー違反ですか?

とても憤慨しております。

A 回答 (20件中1~10件)

マナーとは:社会のなかで人間が気持ちよく生活していくための知恵である from wiki



違反とは:法規・協定・約束などに従わないこと from コトバンク

元々、待合に書いてあったなら、それがマナーなんじゃないですか?
    • good
    • 0

公務とはいえ貴方のお給料を払っているのは国民です



生徒が授業中に禁止されている携帯で10分以上会話をしても同じ理屈でいられますか

施術師の怒りはそういうことです

相手のことを考えられることが大人

優しく言ってほしいって・・・子供じゃないんだからさ。
    • good
    • 0

あなたが余計に使った10分のせいで、あなたのあとの患者はみんな10分余計に待たされたわけですが、謝罪しました?



あなたは教員なら、あなたが「ありがとう」と「ごめんなさい」を教える立場にあるのでしょう?

小さい頃に習いませんでした?

その昔、ミュージックステーションをぶっちぎったTATTOOでもそのあと謝りましたよ

他の患者も先生も、みんなその先生に「よくやった。」と心の中ではスタンディングオベーションをしてるでしょう

先生にも患者にもきちんと謝罪をしたのなら許されるでしょう

どんな状況であっても電話に出なければならない時というのがありますから

でも謝ってなさそうですよね

あなたが逆の立場で穏やかでいられますか?

そのあと用事が入ってるかもしれないのに

知り合いに販売員がいますが、学校の先生と警察は本当に話にならないとよくキレてます

自分の仕事を聖職と勘違いして、ものすごい上からありえない条件で平気で無茶な注文をしてくるそうです

あなたもその分類でしょう

とんでもねえ50代だなあ・・・

どうやら自分の職に溺れてムダに年齢だけ重ねたようですね

一人もあなたを擁護する回答がない以上、あなた自身がどれだけ自分勝手な性格の持ち主か身にしみてわかったでしょう

自分もあなたをいい反面教師にしてこれから頑張りますよ
    • good
    • 0

皆から非難されてどう思った?


貴方の非常識さが少しは理解出来た?
きっと腹立ててるんじゃない?
50代にもなって自分の事を全否定されたら
そりゃ面白くもないわな。
それは貴方が教員=偉い人=常識人だと
勝手に思い込んでるからだよ。

警察官や役人にも多いけど、閉鎖的空間に
長く居ると、世間の常識に疎くなる。
貴方の常識は学校内でしか通用しないって
こと。
まあ、50代にもなると頭硬くなっちゃって
るから分かんないだろうけどね。

それから、ここの回答者に「お礼」もせず
BAも選ばず、締め切りもしないってことも充分非常識だからね。
覚えといて。
    • good
    • 0

あなたのマナー違反です。



あなたが電話にでているあいだ、治療院のかたはまっておられたのですよね。人の時間を無駄に奪うのはマナー違反。

30分で、2000円ちかくするのが相場なので、それに対して、10分をうばうというのは、相手にとってはおおきな損失です。

あなたも一度時給ではたらいたらわかります。
    • good
    • 0

予約制の治療院ですよ。



時間でもってお互いに都合をつけて来るわけです。

先に約束したほうが、最優先になります。

電話は出たとしても、後回しにして治療後に掛けなおすべきでした。

10分以上も待たせたのは、それだけ遅れると言うこと。

遅れれば多大な迷惑を次のお客様にかけると言うこと。

貴方のとった行動が原因でそうなるのです。言われて当たり前です。

これは明らかにマナー違反!

しかも言われたことに逆ギレ。自己中過ぎてみっともない。

教員だかなんだか知らないけどさ、迷惑かけているんだから反省しろよ。

学校じゃ偉い立場にいるのかも知れないけど、職場を離れているときはただの人。いつまで偉ぶってるんだよ。時と場所を考えろよ。そんなこともわからないか?

今のうちから少しは考えないと、定年後はどこ行っても苦労するぞ。

これからのご自身のため、これをやったらどうなるかを常に頭に入れておいてください。

年上だからマナーなんかどうでもいいというなら、社会の迷惑ですから滅んでください。
    • good
    • 0

>携帯は切っておくように・・・と待合に書いてますから!!


マナー違反です。
世間話なんて問題外。
    • good
    • 0

>これって私がマナー違反ですか?



 イエス。

 学校の授業を碌に聞いていなかった私ですら、そのようなヘマはしません。
 人の命を脅かすかも知れないのに。
 私ですら知っている最低限の事を「先生」が知らない。
 複雑です。

 現場を生徒の保護者が見ていたら、学校に通報されていたでしょうね。
    • good
    • 0

まあ、ネタ話だとは思うけど


待合室に書いてあったんだろう・・ それを守ればよかったのに
教師とやらだそうだが 生徒にも注意書きは守ろうと言っていないのかい それとも自由放任の低レベルの学校かい 生徒に注意したら逆切れされてもおとなしく引き下がるのかい
こんな教師がいるなんて 世も末だなあ  
    • good
    • 0

「私は教員でしっかりした立場の人間です」って勘違いしてる人って多いよね。


教員だから常識があるって?
それは
学校という閉鎖的空間でしか通用しない
貴方の勝手な常識。

簡単な例をあげると、公務員は年度末
までに予算額を使い切ろうと、躍起になる
何故なら予算を使い切ってしまわないと
来期の予算が降りてこないから。
それが公務員の常識。

でも、一般社会(会社)はそうじゃない。
予算はなるべく使わないように努力する。
何故なら、予算を抑える=会社の利益が
出る=納税額が増える=社会貢献度が
上がる。
という図式が出来上がるから。
これが一般社会の常識。

昔から「センセイ」と呼ばれる人には
ロクなのがいない。
教師、医者、議員、その他etc

まあ、他の回答者も書いている通り、
今回のケースは貴方の非常識さに原因が
ある。
もう少し一般社会常識を身に付けてよね。

貴方みたいな教員に教わる生徒が
不憫だわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!