
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公立学校は年度を単位として業務をしています。
なので、4月1日から産休に入るのが一番だと思います。
産休は16週間あり、出産予定日の8週間前から4週間前の間で開始することになります。
産後の育休は子どもが3歳の誕生日の前日(3歳に達する日)まで取れます。
その後は、育児短時間勤務や部分休業などを使うことができるところが多いようです。
もちろん、育休中に新たに妊娠すれば、出産予定日の4週間前に育休を終了して産休を始めることになります。
なお、年度で区切りを入れることのもう一つのメリットとして、補充教員の確保がしやすいということがあります。
年度途中で産休に入ると、特に中学校では産休に入る先生が担当する教科と同じ免許を持っている人を採用しなければいけないので、補充車の確保はとても難しくなります。
年度当初なら、欠員補充教員などからの採用替えで確保しやすいので、校長先生にも迷惑をかける心配が少ないです。
ちなみに来年の4月1日から産休に入ろうとするなら、5月26日から6月23日までの間に出産予定があることが必要です。
妊娠期間を考えると、もうそろそろできていないと難しい頃にさしかかるのではないでしょうか。
まあ、こればかりは計画どおりにはいかないので、後は運を天に任せるしかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
教員です。
彼女の学校には、そのような相談ができる先輩はいないのでしょうか?
地域によっても、様々な要因がありますから「現場に聞く」が一番です。
ちなみに、産休に入るのに「4月2日から」と言う方は、多いです。(理由は現場で聞いてください)
No.1
- 回答日時:
休職は1年単位でするべきだと思います。
でないと、生徒達や代わりにくる先生の負担がたいへんです。
理想的なのは4月から休んで、6~7月前後の出産で、後は育児休暇という
プランです。
でも、子供が授かるかどうかは神様が決めることです。
あまり自分たちの生活設計の中に組み込むのはよくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学6年担任で妊娠しました
小学校
-
教師は妊娠報告を子どもたちにいつするべきか?
妊娠
-
同じ職場で妊娠してしまい・・・
その他(学校・勉強)
-
-
4
好きな先生が妊娠(少し長いです)妊婦さん、先生の意見を…
片思い・告白
-
5
教師の妊娠について。 現在中学で学級担任と美術を担当している者です。自然妊娠がかなり難しい身体で、仕
妊娠
-
6
初任の段階で産休を取ることは、法律上問題ないのか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
妊娠3ヶ月の中学校教師です つわりがひどくなってきたので仕事がきついと担当の医師に相談したところ母健
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
妊娠3ヶ月の教師です つわりで仕事がまあまあ辛くて母子健康連絡カード書いてもらったんです 校長「まさ
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
教師・教員・教諭の違い
-
30歳から教師になったら、30歳...
-
将来、教師になりたいと思って...
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
委員会と部会の違いとは?
-
教員の悪口三昧
-
教員辞めたいです
-
新潟県の教員学閥について
-
学校のホームページは誰が作成...
-
教師として働きやすい、都道府...
-
私、今日学校休んだんですよ!...
-
教職員組合の、学校内での活動...
-
公立の教員と国立大学法人の教...
-
学校教師の裏のプライベート(...
-
女遊びの激しい教員っているん...
-
わからなくなってしまいました。
-
遠距離の彼は小学校の教員をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
委員会と部会の違いとは?
-
先生って異動でお別れする時に...
-
ホワイトデー
-
教師・教員・教諭の違い
-
新潟県の教員学閥について
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
教員の出産時期
-
【質問】 バレンタインで塾の女...
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
学校の先生にクズが多いのは何...
-
教員の方に質問 髪を染めるこ...
-
髪色のトーンが11以上ある教員...
-
教員の出世について
-
教員の悪口三昧
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
教師として働きやすい、都道府...
-
女子高校生に質問です。(女子高...
-
私、今日学校休んだんですよ!...
-
公立学校の教員に移動があるの...
おすすめ情報