
小学校教員10年目です。
教員の人間関係がとにかく苦手です。職員室では人がいようと小さな声でひそひそ話、放課後になればどこかの教室で噂大会です。
内容は主に職員の悪口です。
その学校に異動したてで周りの反感をかうようなことやミスをすれば、何年目の教員でもその職場で、言われ続けます。年度が変わって新しい人が入ってきたら、ターゲットになった人の失敗や悪口を去年の分まで遡っていうほどです。
内容はよくよく聞けば誰でも起こりうるミスからはじまり、その人の服装からしゃべりかたまでケチをつけます。
あげく、他校の体格のいい女性教諭を何も関わりがないのにゴリラ呼ばわりしている時は驚きました。
新任ですら、今年の新任は出来がいいとか悪いとか。新任にこちらは教える立場だと思うのですが、、
嫌われると、自分がしきった入学式や卒業式の反省用紙にこれでもかと揚げ足をとるようなことを書きつらねたりします。
飲み会でも噂や悪口しか聞かないので、あまりに気分が悪くなりいっていません。
ベテラン教員に嫌われるとすぐ管理職に報告され、立場も悪くなります。
管理職まで職員と一緒に職員の悪口を言い続ける人もいました。
私は1校目で嫌われたので、2校目ではかなり立ち回りに気をつけ、なんとかまあまあの位置を保ってますが、いつどこでなにをいわれているのか、場合によっては異動先まで噂が回ることもあります。
夏休みなどに入れば皆ストレスから解放されるのかそのようなことはなくなります。
教員は、評価基準があまりはっきりしていないから?こうなってしまうんでしょうか。。
しかし、私の友人にきくと、銀行では一日中みなと一緒だからネチネチいう人から逃げられないといいます。建築の職場で働いてる友人も似たようなことをいっていました。
そう考えたら私が嫌な思いをするのはこどもが帰ったあとの15時から20時かと思うとまだマシかとも思います。
しかし、今日たまたまネットでみつけた教員のいじめのコラムがあまりにもそのまますぎて、また異動しようがおなじことで悩み続けるんだろうなと思うと気が重いです。
今までこども、保護者とは仲良くやって頂きましたが、教員の陰湿さが本当に嫌です。10年たって教員全体に指示しなければいけないことも増えましたし、その度にストレスです。
やめて違う仕事にいっても同じでしょうか?どの職種もこうですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小学2年~4年の担任(男性)が校長先生になっていたことを思い出しました。
まあ、子供目線ですけれど、とてもいい先生でした(父兄の評価も良かった?)。教育者という情熱みたいなものが感じられました。時代も違いますが、現在のような陰湿な職場環境ではなかっただろうとは思います。で、あなたは10年目、
>今まで働いた2つの学校どちらもそのような状態でした・・教員は一般社会に比べ閉鎖的とも言われていますけれど、厚遇されている点(収入・共済年金等)は、否定できませんよね。その厚遇をメリットと捉え、およそ30年我慢しながら待てますか?
それとも陰湿な環境にストレスを感じつつ、そのデメリットに打ち勝つほど教育者としての情熱を注げますか?
失礼ながら、新人の頃の情熱はどこへやら、単なる職業に過ぎないから、このようなサイトで愚痴のような質問をしてしまう、自身の弱い部分が出てしまうのだと思います。
もう一度、自分自身を見つめてみましょう。将来、校長まではともかく、厚遇の恩恵を得るという選択をするなら、職場環境は割り切って、精神的に強くならなければなりません。
一方、現代教育現場は陰湿で閉鎖的、同僚の脱落を密かに企て、己の出世しか考えない、およそ教育の理念など誰も考えてない(例えばいじめ問題など、都合の悪いことは隠ぺいする体質)、・・このような職場(職業)は自分の正義感には合わない(合わせられない)とお考えですか? 確かに辞める方は多いと聞きます。
ただ、ご質問からは、環境に辟易している様子が伺えます。もっとご自身を活かせる仕事はいくらでもある、ということは言えるでしょう。地方自治体によっては、農業・漁業・林業など独立を目指す方を支援していたり、政府の地方創生支援事業、海外青年協力隊、その他いろいろなチャンスは、30代前半のあなたに可能性は無限にあるとも言えますね。
どちらにしても、あなた自身がどう思うか、ではないでしょうか。決めるのはご自身です。ちなみに人間関係で悩むというのは、どんな職業・職場でも多かれ少なかれ、どこにでもあります。ご自身の人生、大事にしてください。
そうかもしれません。本当に仕事を通して実現したいことがあれば、職場環境にびくびくしないものかもしれません。
ただ、公立ですと皆目標とするところが少しずつ違うので、何を目指すべきか、どうすべきか、自分は本当にこれでいいのか、が、周りの雑音で自信を失っているのかもしれません。難しいところですが、、
地方自治体としての活動もみてみたいと思います。色々と例を書いて下さりありがとうございます。
そうですね、厚遇には感謝して精神的に強くなければならないですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
看護師、女工、スーパーのパート社員、と、どこを取っても、お局と取り巻きで、噂が鼻につく職場です。
我慢できなければ、一人で生活する山や海へ逃げるしかないですね。No.1
- 回答日時:
少なからず他でもあるとおもいますが、そちらの学校は腐っていそうですね…
そういった中で学んでいる生徒もかわいそう…
鬱になって働けない体になったら元も子もないですので
ちょっと考えられても良いかもしれませんね…
昔だったら俺がその体質を変えてやる!そんな熱血教師もいたと思いますが
今の時代熱血は陰湿な攻撃でもろくも毒に犯される時代だと感じます。
今まで働いた2つの学校どちらもそのような状態でした。もちろんまともな教員もいるんですが、1、2割程度しかいません。
そうですね。熱血な先生二人いましたが、二人とも物凄い叩かれぶりでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 これってパワハラですか?私が甘いだけ? 4 2023/02/16 23:13
- 会社・職場 パートを今すぐ辞めたいです 6 2023/04/11 20:03
- 中学校 物理の授業が自習になったから英語をやっていました。しかし物理関係のものしかやっては行けなかったらしく 2 2022/07/04 23:09
- 会社・職場 私は、どうしたらよかったのか… 5 2022/07/17 04:17
- 会社・職場 あの友人C氏は間違ってはいないとは思うのですが皆様は如何思われますか? 1 2023/04/29 13:37
- 会社・職場 教員2年目。辞めたいです。 新卒教員2年目で小学校1年生を担任しています。 張っていた糸が切れました 8 2023/06/01 22:32
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- いじめ・人間関係 職場での仲の良さは下手すれば表面だけ?職場で出来る友達なんてほんの僅か?C氏は間違ってはいない筈だが 1 2023/04/06 06:04
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 会社・職場 法人としてはどちらをどう取り扱うのがベスト? 1 2023/08/15 23:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学校の管理職の態度がひどい。。
小学校
-
教員2年目。辞めたいです。 新卒教員2年目で小学校1年生を担任しています。 張っていた糸が切れました
会社・職場
-
働いているところの校長先生が大嫌いです
会社・職場
-
-
4
学校の教師が、職員室や裏で 生徒や他の先生などの陰口を言ってる先生がいるらしいですが、それは本当です
教師・教員
-
5
教師同士で生徒の悪口とかゆってるんですか?
教師・教員
-
6
校長のパワハラ (長文すみません)
いじめ・人間関係
-
7
仕事で小学校と関わりがありますが、教頭の態度が悪い
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
教師が生徒の悪口を言うのはセーフなのですか? 私の学校は進学と特進に分かれていて、私のいる特進クラス
学校
-
9
教師の仕事向いてないよ
転職
-
10
生徒からの悪口。
学校
-
11
先生に悪口を言われていました
学校
-
12
保護者から好意を持たれたら先生はかなり迷惑なんですか?
学校
-
13
社会の先生が生徒の悪口をみんなの前でよく言います。しかもその人がお休みだったり教室にいない時だけです
学校
-
14
中年の女教師がウザイのでここで悪口言わせてください。ずっと私の学年に着いてきてる人なんですけど一昨年
学校
-
15
何で学校の先生って、性格悪くてうざい人多いの?優しい性格で優しく接すればいいのに。学校の先生ってお嬢
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
彼氏、彼女が飲み会後に 「今から帰るよー」や「今帰ったー」 といった連絡が来たら嬉しいですか?
飲み会・パーティー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
委員会と部会の違いとは?
-
教師・教員・教諭の違い
-
髪色のトーンが11以上ある教員...
-
国家公務員から転職したい
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
先生って異動でお別れする時に...
-
「院内学校の先生」 この職業が...
-
新潟県の教員学閥について
-
教員の出産時期
-
教員が不祥事を起した時の周り...
-
30歳から教師になったら、30歳...
-
実地踏査
-
職場での保険勧誘(教員の場合)
-
教員辞めたいです
-
公立学校の教員に移動があるの...
-
教員への謝礼等について、法律...
-
小学校の教員として働くときの...
-
着任式で生徒会として挨拶をす...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
委員会と部会の違いとは?
-
先生って異動でお別れする時に...
-
ホワイトデー
-
教師・教員・教諭の違い
-
新潟県の教員学閥について
-
目安箱にかわる適切なネーミング
-
教員の出産時期
-
【質問】 バレンタインで塾の女...
-
教師は低学歴がやる負け組職業...
-
学校の先生にクズが多いのは何...
-
教員の方に質問 髪を染めるこ...
-
髪色のトーンが11以上ある教員...
-
教員の出世について
-
教員の悪口三昧
-
教員です。男子生徒と話してた...
-
女子高校生に質問です。(女子高...
-
教師として働きやすい、都道府...
-
私、今日学校休んだんですよ!...
-
公立学校の教員に移動があるの...
おすすめ情報