
教育業界(殆ど女性)2年目です。
職員人数が元々少ない所ですが、若い職員が全く居なく、私と1番歳が近い方が10年目になる方。
どうやら、若い職員は特定の職員Aが原因で辞めていくとのこと。特定の職員Aとは1番位の高い2人組です。
私は現在いわゆる標的なのですが、毎日毎日理不尽な注意をされます。かと思えば急にご機嫌取りをしたり。(あなたのためを思って注意した、自分の持病が見つかり気が気でなかった等。)
耐えきれず今年度で退職しますが、気が滅入ってしまっています。
•1年を通して私の雰囲気、見た目が怖いという内容の注意(私はそんなつもりもないし言われたこともありません)
『あなた毎日見ている私の目からみても怖いと感じるから相当怖いよ』『いつも怒ってるみたいで話しかけづらい』←そのせいなのか情報共有もなくなってきています
•保護者から、私に対するクレームがたくさん来ている。それをAが対処しているという内容。具体的にどんなクレームなのか、誰が言ったことなのかは聞いても教えてくれません。
•日常的にきつい口調の注意。
•退職する旨を昨年10月には職員全員に報告しなければならなかったが、怠ったため、(正式に退職が決まったのは今年に入ってからです)社会人としてのマナーがなってない。
•私の教室向けて突然壁を殴る?蹴るような音が聞こえた。根拠はないですが私に向かってやっているように感じました。
その他にもありますが、Aに言われることで私が全て責任なのでは、と考えるようになってしまいました。
毎日毎日憂鬱で、萎縮してしまいます。相談相手もおらず、辛いです。
これは社会人としてよくあることなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いや普通はないですよ。
ただ企業レベルにもよると思います。
名の知れているような企業ではパワハラ対策や上司の教育マニュアル、相談窓口などしっかりと対策されていますので、そのような発言をする人がいません。
また家柄がよく学のある人が多いため人に嫉妬したり嫌なことをするような人が少ない傾向にあります。(自分に余裕があります)
一方でそうではない職種になると、体育会系のよくわからない上下関係や嫌がらせなどが目立ちます。
同じことをされていても上に記載した環境であればパワハラだし、下に記載した環境であれば教育の一環とされてしまいます。
今回、貴方がどのようなレベルの環境に身を置いていたか分かりかねますが、そのような環境から逃げたければ、取り巻く人間のレベルが高い組織に所属した方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
「これは社会人としてよくあることなのでしょうか?」
残念ですが、よくあることだと思います。。。
僕も何回も経験しましたし、僕の周りや友人たちもこういう人間関係で悩んでます。。。
集団生活・行動では、必ずパワハラとかモラハラという名のイジメ的な事が日常的にあります。。。
学校・会社・社会等で、他人を攻撃したり見下したりして、自分が迷惑掛けられてるという妄想に近い免罪符で行動する人達なので、どうしようもないです。。。
No.2
- 回答日時:
僕も神経質な上司に2年間いびられた経験があります。
萎縮はしましたが良いところも有ったので悪気は無いと思い耐えました。もう一人の上司はそこでは一番位の高い人間ですが、陰湿で悪意の有る上司だったので威圧してやりました。質問者様はあと一月位ですから新しい生活の方に目を向けられてはいかがでしょうか? もうAとも会うことはないのですから。
No.1
- 回答日時:
理不尽ですね。
辛いですよね。
苦しくて悲しくて毎日泣きたい気持ちでいっぱいですよね。
お気持ちとても分かります。
私の職場にもターゲットを変えながらイジメやパワハラをする人を見てきました。
見てるほうも辛かったですが、された本人はものすごく辛かったと思います。
見た目が怖いなんて言われても、顔や仕草や表情はもって生まれたものですからね。
表情など努力することは出来ますが、四六時中は無理ですもんね。
イジメる人やパワハラをする人って本当にかわいそうな人間やなって思います。
小学生か!って思います。
ご両親や兄妹のかたはおられますか?
もしおられたらお話してほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 社会人2年目、正社員のものです。心身ともにしんどくなり仕事を辞めたいと思っています。2年目から新しい 2 2023/06/16 04:40
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 【転職について】:21歳 社会人 女 人生の先輩方へ相談です。自分の未熟さゆえに、自分の頭だけでは考 1 2023/02/12 02:41
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) これって誰かが反対していると言うことでしょうか? 3 2023/02/21 16:59
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
彼の職場に弁当を届ける際に、...
-
b型作業所で作業ノルマや職員が...
-
介護施設における同意書面の文...
-
どうして福祉職員さんは非通知...
-
これってパワハラですか?私が甘...
-
中高年の意地悪な人って、どう...
-
神奈川県の児童福祉施設、中里...
-
職場の女性の名前をちゃん付け...
-
介護職員が入居者の毛染めを手...
-
平均介護度の計算方法
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
浄水場近くの物件
-
お礼状を書きたいのですが、施...
-
施設名と法人名
-
一人の時に話しかけてくる異性
-
まるめ・・・?
-
精神病でA型事業所で働いている...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
国民健康保険 限度額適用・食事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
職場の女性の名前をちゃん付け...
-
作業所っていじめがものすごく...
-
少年自然の家に就職する方法を...
-
b型作業所で作業ノルマや職員が...
-
どうして福祉職員さんは非通知...
-
職員の写真の配付について肖像...
-
彼の職場に弁当を届ける際に、...
-
就労支援B型での送迎車内での怪...
-
児童養護施設の職員食事について
-
髪の明るさに口を出すのはモラ...
-
A型就労事業所もB型事業所も障...
-
質問です。急性ストレスの為3週...
-
パート先の別部署のパートのお...
-
ディの職員って
-
これってパワハラですか?私が甘...
-
福祉施設を辞めるのに利用者が...
-
介護施設における同意書面の文...
-
パートでも生活相談員として申...
-
図書館職員って、税金泥棒じゃ...
おすすめ情報