アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に仕事(アルバイト)をしていて、どの職場にも必ずといっていいほど一人はいます。
一番酷かった職場では仕事を知っていても他人に教える事は絶対しないけど職員にはあの人全然できていないよと告げ口や陰口を言う。職員も職員でその事を貼り紙にして全員に周知させる。なんか目の敵にされていて、ひどい日は泣いて帰宅しました。
そしてその職場を辞めた後も心に傷が残り、心療内科に通っています。
その後もその職場は嫌がらせとしか思えない仕事を紹介してきました。
大人になってから受けたイジメです。結局した側の勝ちみたいになっているのがすごく悔しいです。
いい年した中高年になってイジメをする(子供や孫もいる)って、少しおかしくないでしょうか?

A 回答 (9件)

なら、一旦は、あなたに問題あります。


聞いていないので。。。
ご主人の言う通り、教える義務はないし教える係でもないわけですからね。

あなたは、新人なのでとりあえず聞きたくない人にも頭を下げて聞きに行かなければなりません。

その上で職員に話をする必要があります。
誰も教えてくれないと言う確認をしてから
職員に話をする必要があります。

その順序の上でなら、そのベテランの人も職員も問題に出来ます。
あなたが何か行動を取った上でないと
問題にはしにくいです。

よは、コミュニケーション取れない〇〇の問題でしょ。になります。
わりかしそう言うところはあります。

ばか丁寧に教えてくれる方が稀な会社です。
    • good
    • 2

別に中高年に関係なく、若い時から根性・意地の悪い人はいます。


人は、生まれた時はニュートラルですが、3歳ぐらいまでの間にほぼ人格が出来上がります。
そして成人する20歳ぐらいまでには、完全に固まってしまいます。
社会人になって30代、40代で我慢することを憶える人も居ますが、本質(本性)は変わりません。
残念ながら根性の悪い奴は、一生涯悪いままなのですよ。

氏より育ちと、昔から言われています。
    • good
    • 1

意地悪な人は不幸な人です。


そんな人に影響を受けることはありません。
かわいそうに思ってスルーしたり、言いなりにならずにきちんと抗議することも大事です。
    • good
    • 0

そういう人はそれが生き甲斐なので、どうにもならいです。


ターゲットをみつけ、他人に偉そうにすることで、自己に価値があると勘違いしてしまう、とんでもない人格障害です。
人によっては態度を変え、偉い人には逆らえないので、上の立場の人を見方につけることです。
病気なので、関わらない、気づいたら逃げる。速やかに職場を辞めるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに上記した職場は自分の居場所はないと感じ、辞めました。一度やると逃げ癖がつくというけれど、やっぱり我慢ができませんでした。

お礼日時:2023/07/19 11:15

>少しおかしくないでしょうか?



少しではありません。
かなり、です。

全く同じことされて、私も仕事を辞めました。
あるしゅ、“老化現象”の一つなのかもね。

いい職場に巡り会えれば、悔しさも晴れるよ。
あなたが辞めて、大変な思いをしているのは向こう。
早くいい職場を見つけて、「ざまーみろ!」と言ってあげてください(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張っても報われないと思っていた矢先、別の職場から声をかけていただきました。
された事は忘れないけれど、前向きに頑張るしかないですね。

お礼日時:2023/07/19 11:18

前提が良くわからないのだけど、仕事は聞かなきゃ教えてくれないところ、たくさんあります。



聞かないで勝手にやっているから
怒られたのでは?

その中年に聞いて教えてくれないなら職員に聞いて
職員が中年に聞いてと言ったら、中年に聞いたが教えてもらえない、誰も教えてくれないと言えます。

そしたら告げ口を言われることはありません。
なぜなら、その中高年が教えないからです。

その人も作業に集中しているし、早く終わらせたいし、早く帰りたければ、教えている暇ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新人に仕事は教えないで徹底していた方でしたので、敢えてその方に聞く事はしませんでした。職員に聞いたら職員にも冷たく返されました。誰を頼っていいのかわからなくなりました。主人に話したらバイトに教える義務はないけど、職員の在り方は問題だと言っていました。

お礼日時:2023/07/19 11:23

苛めかどうか、その場に居合わせないのでわかりません!1つ言えるのは受け身ではダメだと言う事です。

相手は昭和世代、職人気質が若干あります。そこを理解しなければ、いつまでも仕事が出来ないと思います。もし、自分が貴方の上にいたら、やる気がないなら帰れ、辞めろと言います。
聞く、見て覚える、昭和の人間はほぼ全て聞いて他人の仕事を見て、やり方をマネて自分のスタイルを創ってきてます。職種は関係ありません。とにかく積極的になりましょう。
    • good
    • 2

そもそも他人をどうこうしようと思う時点で勘違い


しかもそれを質問したってアナタの環境が変わる訳も無い
「そうですね おかしいです」と同調されても無意味極まりない

そういうとこ直さない限り通院は続きます
    • good
    • 2

す、すいません……。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!