
何回も同じような質問になりますが、本当に過去を振り切りたいので、書かせていただきます。
選挙事務の仕事をしていた時、当時の職員からイジメを受けていました。
イジメの理由を考えてみましたが、イジメを受けるほどのやりとりすら、ありませんでした。
年配の女性職員に質問をすると当たり前だと一喝され、一人ポジションの仕事をいきなりやれ!(仕事を教えない)と言われ、選挙立会人にもミスはお前のせいだと有権者もいる皆の前で怒鳴られたりで散々でした。
今思うとどうしてその時SOSを出さなかったのかと主人にも言われ、後悔しております。
その後やった仕事で他のバイトの人に、あの時私達は職員にはじめてやる人なんだから色々配慮してあげるように言ったけど駄目だった。と言われ、それまで中立の立場であるべき職員がイジメをしていた事を知り、立ち直れなくなりました。
それは2年、3年経過した今も思い出す事がありますし、自律神経に異常をきたし、微熱が常にあるんです。心療内科に通院し、治療は受けております。
辛い過去を振り切りたいのですが、どうすればいいでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>2年、3年経過した今も思い出す事があります
>自律神経に異常をきたし、微熱が常にある
>心療内科に通院し、治療は受けております
上の情報から分かる事実は、あなたが通っている心療内科の「治療」は大して効果がない。ということです。
私だったら以下を実行するでしょう。
・自律神経失調症の長期治療(改善)のサポートをしてくれる内科・整骨院・整体マッサージ院などを探し、定期的に通院する
・PTSDの治療や対話型カウンセリングに強い医師及び心理士が常駐している精神科、心療内科、クリニックを探し、いま通院中の心療内科から早めに転院する
・転院先の初診時には、担当医師や心理士に対して、今まで受けてきた治療内容がどのようなもので、どういった効果があったか(なかったか)、またどのような治療を望んでいるのか、治療のゴールはどんな状態を目指しているのかなど、自分から積極的に詳しく説明する
・PTSDやフラッシュバックの緩和、改善に効くとされているセルフケアや民間療法、漢方薬、運動などをインターネットや書籍で調べ倒して、気になるもの、やってみようと思えることは進んで実践する
No.2
- 回答日時:
その問題は今もあなたを苦しめていますか?
もしただ思い出して辛い感情が蘇っているだけなら
今のあなたを苦しめているのは、あなた自身です。
過去に正しく対応できなかった自分はもう十分報いを受けました。
もうそろそろ、過去の自分を許してあげても良い頃ではないでしょうか。
脳がその記憶をひっぱり出して来たら、
こう言ってあげましょう。
「よく持ってきたね、でももうその記憶は持ってこなくて大丈夫だよ」
そして元の記憶の彼方にしまって、
あなたにとって有意義なことを考える時間に使いましょう。
そして週に1回は自分に毎日頑張ったご褒美をあげましょう。
食べてみたかった物を食べる、読みたかった本や映画を見る
銭湯や、マッサージなど…ちょっとした新しい刺激が増えていくと
辛い記憶が薄れていきます。
それと瞑想がオススメです。
だまされたと思って、毎日15分瞑想を続けてみて下さい。
2週間後に変化した自分の思考に驚くかもしれません。

No.1
- 回答日時:
1.リアルな熊と、可愛い妖精の着ぐるみでは後者の方が一般客に蹴られることが多いそうなので、弱いものいじめは起こるものと捉える
2.今の辛い状態でも楽しめることに目を向ける、猫の動画や映画などは横臥してても楽しめる
3.人間について考えるのをやめる、風や太陽などの自然や他の動物、食べ物、純粋な知識、あとは物作りとかを始めるとか
4.トラウマを振り切らないと微熱が治らないとは限らない、慢性疲労とか更年期とか他の原因も考えてみる…ですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 過去のイジメの事を忘れるにはどうしたらいいでしょうか? 1 2022/04/23 20:24
- 子供・未成年 中高年の意地悪な人って、どうにもならないでしょうか? 9 2023/07/19 09:46
- いじめ・人間関係 アルバイトですが、どうしたら正職員の方と無難にやれますか? 8 2023/03/08 15:35
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 友達・仲間 愚痴を言われるだけの人間関係について 3 2023/03/26 13:21
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
地方公共団体における監と官
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
図書館は静寂に勉強する場所。...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
山形県
-
「公務員で作曲家」 は可能か?
-
「全校種」という言葉の解釈に...
-
公務員の祝日について
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
社会福祉協議会の財源は・・・
-
「停職」の起点はいつでしょうか。
-
母が通院している看護師から当...
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
今現在、B型作業所に利用者とし...
-
公務員の引越し
-
この話を、どう思いますか?
-
B型作業所 辞める 後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
地方公共団体における監と官
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
公務員の引越し
-
公務員の年次有給休暇について
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
市役所の臨時職員。契約更新し...
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
公務員の祝日について
-
休日に仕事の買い出しが…
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
この話を、どう思いますか?
-
自治労を辞めたいのですが。
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
B型作業所で利用者として働いて...
おすすめ情報