
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
(1)年次有給休暇は勤続年数で最低限の付与日数が決まっています。
だいたい、労基法より有利な年休日を設定している場合が多いようです。
(2)過去1年間の勤務日数が8割以上の場合、付与されますが、過去1年間ですが、1月1日を起点に計算する場合、4月1日を起算日とする場合があります。
当該の公法人の年休に関する法律・条例により、勤務年数と年休の基礎になる1年の起算日をよく調べて付与日を計算ください。
参考URL:http://osaka-rodo.go.jp/joken/jikan/aramasi/kyuk …
No.8
- 回答日時:
退職者が1年以上在職していれば、当然20日の有給休暇取得権利があります。
さらに、前年取得していない有給休暇も次の年に限り繰り越せますから、最大40日の有給休暇を受ける権利があります。
No.5
- 回答日時:
1年間の勤務に対して20日分の有給休暇だから、3ヶ月の勤務には
5日だけでいいような気がします。
私は同じような条件で就職した時に、『4月採用の新卒だから15日だけ。』
と説明を受けました。
だから、退職時の3ヶ月には、5日かと思ってました。
全く自身無しの回答ですみません。
No.4
- 回答日時:
「20日」付与することが出来ます。
1.「任期を決めて採用している職員」は、それに応じた日数を付与します。
2.しかし、「定年退職(勧奨退職)」は「任期」ではありません。
3.もちろん、通常の職員同様に、前年からの繰り越しを加算することが出来ます。
根拠:
1.一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律「第17条」
「http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H06/H06HO033.html」
2.職員の勤務時間、休日及び休暇の運用について「第10、1項、3項」
(すみません、リンク探せませんでした。)
No.2
- 回答日時:
一月に在籍されていますから当然権利が生まれていますので、休暇は規定どうり発生します。
前年度までの未消化分を合わせて請求されればこれも取得される可能性もあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 有給休暇日数について教えてください…! 4月1日に入社し、次の年の4月14日付で退職したのですが有給 6 2023/08/26 04:36
- 労働相談 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半 2 2022/04/03 01:05
- 転職 退職 有給消化の使い方について 7 2023/05/28 21:22
- 労働相談 年次有給休暇について質問です。 3/1に正社員として入社し20日の有給休暇が付与されました。 それ以 3 2023/03/28 17:38
- 退職・失業・リストラ 厚生年金と雇用保険について 4 2023/04/19 19:59
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 会社・職場 有給休暇について教えて下さい。 8月1日に入社したので2月1日から有給休暇10日が付与された場合。 3 2023/03/01 21:00
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公共団体における監と官
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
学童職員のあり方について。 現...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
即日開票が何故必要なんでしょ...
-
党のための党か国民のための党...
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
職務怠慢な管理職の手当返納に...
-
社会福祉協議会の財源は・・・
-
「停職」の起点はいつでしょうか。
-
社会福祉協議会職員は民間人で...
-
江東区の区役所の職員のクレー...
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
電話相談の相談者は名前を言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
地方公共団体における監と官
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
公務員の引越し
-
公務員の年次有給休暇について
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
市役所の臨時職員。契約更新し...
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
公務員の祝日について
-
休日に仕事の買い出しが…
-
公務員の総務へ配属されるには...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
この話を、どう思いますか?
-
自治労を辞めたいのですが。
-
退職まであと1ヶ月半ですが、...
-
B型作業所で利用者として働いて...
おすすめ情報