重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜に風呂の扉は開け風呂の残り湯の上で洗濯物を干したら服にカビがつきますか?風呂の扉や壁の隙間に黒カビはあります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

顕微鏡レベルでは、あらゆる汚れが付きますが、普通に乾くだけです。

体を拭いたタオルを、フタの上に載せて置くと、翌朝には乾いています。
    • good
    • 0

つきます 生臭い匂いも付きとれなくなります


部屋全体に黒カビや赤カビが付きます
    • good
    • 1

カビの胞子が浮遊しているので服にも付くと思います。

残り湯の上に干すのはよくありません。湯気で服は乾きません。蓋をしておけば湿気ません。
黒カビの胞子は体に悪い。カビはキッチンハイターで除去できます。服や体に飛び散るので作業カッパ(千円くらい)着てゴーグルをつけてください。業者さんに依頼するのもありです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!