重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日実の祖父のお葬式に出るのですが、制服スカートかズボンかどちらを履けばいいか迷っています。家族に相談したらどちらでもいいと言われるのですが…ズボンを履いていたら、変でしょうか?あと制服でリボンがあるのですが、その色が赤色なので付けてもいいでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (6件)

爺ちゃんなら可愛いスカートのほうが喜んでくれるよ。


「可愛い孫が見送ってくれた」と天国で自慢できるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日してきました。結局スカート履きました。祖父がスカート姿を褒めてくれたのを思い出して。天国でそう話していてくれたら嬉しいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2025/05/02 12:32

学生さんですね。


お葬式は制服で全く問題ないです。
制服がスカートならスカートを履けばいいし、最近は女の子の制服でズボンを履いてる子もいるので、普段通りの制服でいいです。
リボンはちゃんとつけましょうね。それが正装なので赤色でも全く問題ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リボンは制服の1部とゆうことてちゃんと着けました。下に関してはスカートを履きました。祖父が前スカートを褒めてくれたのを思い出して。回答ありがとうございました

お礼日時:2025/05/02 12:34

制服と言う事は、学生さんですよね


ならば、リボンが付いていても問題ありません
それが、学校の正装なんですから

学生さんなら、まず動き回る事も少ないですから
ズボンかスカートどちらにするかは、
式場の気温などで判断するしか有りません。
式場内は、どちらかと言うと室温は低めですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません学生です。リボンについては両親も制服の1部とゆうことでつけていきました。そして下はスカートを履きました。下に肌色のストッキング・ストッキングの上に学校指定の半ズボン。を履いていたので大丈夫でした。ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 12:36

動きやすいズボンで良いと思います。


制服の赤いリボンも問題ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リボンについては両親も制服の1部とゆうことでつけていきました。そして下はスカートを履きました。祖父がスカート姿を前褒めてくれたのを思い出したので。ありがとうございました

お礼日時:2025/05/02 12:37

全く変でないよ。

成人女性のビジネススーツもパンツスタイルが主流のご時世なのよね。

そのいう先世代の人達が声をあげ続けた結果、現在の女子制服のパンツスタイルが普及した訳だしね。

リボンの色もそのままでいいよ。先の回答者がおっしゃるように制服は礼服という取り扱いを受けます。その制服の全てをキチンと身につけてこそ、制服は礼服だからね。省いたり変更したりしたら、ダメよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても心に響きました。リボンについては両親も制服の1部とゆうことで付けていきました。ズボンにしようと思っていたのですが、スカート姿を祖父が以前、褒めてくれたのを思い出してスカートにしました。回答ありがとうございました

お礼日時:2025/05/02 12:39

制服だったらどちらでも良いですよ。



ただ参列者の多くは女子のズボンの制服が普及していた時代を知らない人達です。そのようなことが気になるようでしたらスカートが良いでしょう。

なお学生服というのは冠婚葬祭何にでも使える最強の「礼服」です。別に赤のリボンがついていても問題ありません。男子の詰め襟の学生服ってド派手な「金ボタン」ですよね。

末尾になりますがお祖父様のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません学生です。リボンについては両親も制服の1部とゆうことでつけていきました。そして下はスカートで行きました。やはりズボンはあまり普及していませんよね。今回スカートで行った理由は祖父が以前スカート姿を褒めてくれたのを思い出したのでそれで行きました。そのような意見もあるとゆう事を知れたのでとてもためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/02 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A