
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
制服と言う事は、学生さんですよね
ならば、リボンが付いていても問題ありません
それが、学校の正装なんですから
学生さんなら、まず動き回る事も少ないですから
ズボンかスカートどちらにするかは、
式場の気温などで判断するしか有りません。
式場内は、どちらかと言うと室温は低めですよ
すみません学生です。リボンについては両親も制服の1部とゆうことでつけていきました。そして下はスカートを履きました。下に肌色のストッキング・ストッキングの上に学校指定の半ズボン。を履いていたので大丈夫でした。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
全く変でないよ。
成人女性のビジネススーツもパンツスタイルが主流のご時世なのよね。そのいう先世代の人達が声をあげ続けた結果、現在の女子制服のパンツスタイルが普及した訳だしね。
リボンの色もそのままでいいよ。先の回答者がおっしゃるように制服は礼服という取り扱いを受けます。その制服の全てをキチンと身につけてこそ、制服は礼服だからね。省いたり変更したりしたら、ダメよ。
ありがとうございます。とても心に響きました。リボンについては両親も制服の1部とゆうことで付けていきました。ズボンにしようと思っていたのですが、スカート姿を祖父が以前、褒めてくれたのを思い出してスカートにしました。回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
制服だったらどちらでも良いですよ。
ただ参列者の多くは女子のズボンの制服が普及していた時代を知らない人達です。そのようなことが気になるようでしたらスカートが良いでしょう。
なお学生服というのは冠婚葬祭何にでも使える最強の「礼服」です。別に赤のリボンがついていても問題ありません。男子の詰め襟の学生服ってド派手な「金ボタン」ですよね。
末尾になりますがお祖父様のご冥福をお祈りします。
すみません学生です。リボンについては両親も制服の1部とゆうことでつけていきました。そして下はスカートで行きました。やはりズボンはあまり普及していませんよね。今回スカートで行った理由は祖父が以前スカート姿を褒めてくれたのを思い出したのでそれで行きました。そのような意見もあるとゆう事を知れたのでとてもためになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
横断歩道で止まらない車に対して、飛び出すふりなどをしてびっくりさせたら歩行者は何かの罪に問われますか
事故
-
不倫中の彼に離婚してほしい。
浮気・不倫(結婚)
-
披露宴のお金が出せませんでした。
結婚式・披露宴
-
-
4
高校最後のクラスがこれまででいちばん悪いです。社会に出た時に可哀想だと思われますか?
学校
-
5
親戚同士の恋愛について
親戚
-
6
東京から仙台まで自転車で行きたいです 男子中学生です。東京から仙台まで行きたいのですが、大体どれくら
その他(自転車)
-
7
パソコンど素人です宜しくお願い致します。 自宅で1階と2階でパソコン作業しています 主に1階で建設図
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
正社員
-
9
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
10
ズボンをあげる動作
メンズ
-
11
娘の夫について
子供
-
12
他界した祖父の名前を入れて物を送ることについて
その他(家族・家庭)
-
13
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
14
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
15
逆走
事件・事故
-
16
パトカー
その他(バイク)
-
17
日本人は、なぜソフトボールが好きなのでしょうか。
ソフトボール
-
18
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
19
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、
求人情報・採用情報
-
20
高校生への口出しについて 学校が午後からという日に、子供が友達と繁華街に遊びに行く約束をしてきました
子供
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場内結婚で自慢ばかりする同...
-
長生きしたい?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
アプリ版みたいに、いきなり消...
-
夜中に病む
-
病気で3浪してかつまだ日大レベ...
-
女性・老人・外国人・障害者を...
-
自己肯定感が低い人は、高める...
-
知恵袋から去った人。やっぱり...
-
中学校の担任の配慮がよくわか...
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
【相談】クレームがあっても注...
-
日々紹介の派遣で働いていて、...
-
どう使いますか?
-
運命に任せる思想(何もしない...
-
知恵袋ってえちな質問や回答し...
-
給料日前の連休の過ごし方につ...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報