
中〇新聞を購読している
ブランケット版(406x545mm)で、その倍が1枚になっていると思う
頭から右手でめくっていくのだが、中ほどで 406x545mm1枚 が存在することがある
言っていることがわかっていただけるだろうか
その1枚が宙に浮いておさまりが悪いのがいや
さらに、
それだとその1枚が読み終えて2つ折りを綴じたとき、飛び出た状態にることがある
飛び出た部分をちょんちょんと押し込んでやればいいのだろうが、それがいや
そんなことにストレスを覚えるワシ(私)が悪いのでしょうか
よろしくお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
真ん中のページが見開きサイズではなく、一枚物になってる事がある、と言う事でしょう?
中○新聞だけではなく、一般的に普通にあることです。
どこの新聞社も記事のボリュームに合わせてページ数は決まりますので、日によってその様な時もあります。
私の場合、新聞を読む時は、テーブルの上に広げて、めくる時には、紙がずれない様に真ん中を押さえてめくりますので、読み始めと何ら変わらず読み終えます。
紙がずれるなんて事はありませんし、ストレスを感じた事もありません。
読み終えた新聞がぐちゃぐちゃにずれてる人とか、たまに見ますけど、個人的にはあり得ない事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCにCDが取り込めなくなりました 8 2024/02/20 17:52
- メンズ 黒の半袖サマーニットを購入し、2種類の白黒ボーダーTシャツの上に着重ねてみました。 この着方は問題な 2 2023/08/02 23:00
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- その他(交通機関・地図) 新幹線やスマートexに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 現在10/15の 新大阪→東京 の早 1 2023/09/30 19:53
- メルカリ メルカリでカードを9枚購入し昨日届いたので確認したところ5枚しか入っておらず残念だった評価をしました 1 2023/08/09 12:02
- 食べ物・食材 冷凍していた鶏もも肉のラップが剥がれていました。 めんどくさくてパックのまま冷凍庫に入れたところ 4 3 2024/02/26 10:00
- 書類選考・エントリーシート 履歴書を提出する時にA4で2ページ分つまり2枚印刷し ホッチキスで綴じて提出しても良い? 5 2023/11/25 19:45
- メディア・マスコミ 日経新聞はどこを読みますか? 3 2024/04/01 13:17
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) セカンドアルバムくらいまでが良いのは仕方ないのでしょうか 2 2025/04/29 11:51
- メルカリ メルカリに詳しい方へ! ご回答いただけると幸いです 欲しかったチケットが出品され説明文2枚と記載あり 4 2024/07/25 02:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
おすすめの本を教えて欲しいで...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
面白い言葉のワード、話の例え...
-
新聞紙が1枚しかないこと
-
ミバレの可能性ある分回答ない...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
読書の重要性について物凄く気...
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
文章を読む速度
-
本の保存法について
-
裁断済みとは?
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
感動できる本
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書の重要性について物凄く気...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
裁断済みとは?
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
おすすめの小説、エッセイ本、...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
本の保存法について
-
読書のメリットについて考えた...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
文章を読む速度
-
北斗の拳 - リン “南斗最後の将...
-
読書のメリットについて考えた...
-
ミバレの可能性ある分回答ない...
-
ライトノベルなどの店舗特典に...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
目録使って本探し、、、
-
斜め読みが得意な人って、文書...
おすすめ情報
早速のご返答ありがとうございます
>一般的にあること
そうなんですね
>ボリュームに合わせページ数は決まるので、そんなときもある
理解していますが頻度が多いような気がします
具体的には数を数えていないので言い切れませんが
またか、と思ってしまいます
・・ここがわからない・・
>真ん中を押さえてめくる
それがずれ防止になることが理解できません
左側を押さえるなり、つかむなりしたら、しっかり広げてもずれないですよね
さて、中ほどに来ました
左側にある1枚がその1枚です
真ん中を押さえるということですから、その1枚の右側を左手で押さえるということですか?
そうしても結局はめくってそろえるということですよね