重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中〇新聞を購読している
ブランケット版(406x545mm)で、その倍が1枚になっていると思う
頭から右手でめくっていくのだが、中ほどで 406x545mm1枚 が存在することがある
言っていることがわかっていただけるだろうか
その1枚が宙に浮いておさまりが悪いのがいや
さらに、
それだとその1枚が読み終えて2つ折りを綴じたとき、飛び出た状態にることがある
飛び出た部分をちょんちょんと押し込んでやればいいのだろうが、それがいや
そんなことにストレスを覚えるワシ(私)が悪いのでしょうか
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速のご返答ありがとうございます
    >一般的にあること
    そうなんですね
    >ボリュームに合わせページ数は決まるので、そんなときもある
    理解していますが頻度が多いような気がします
    具体的には数を数えていないので言い切れませんが
    またか、と思ってしまいます

    ・・ここがわからない・・
    >真ん中を押さえてめくる
    それがずれ防止になることが理解できません
    左側を押さえるなり、つかむなりしたら、しっかり広げてもずれないですよね
    さて、中ほどに来ました
    左側にある1枚がその1枚です
    真ん中を押さえるということですから、その1枚の右側を左手で押さえるということですか?
    そうしても結局はめくってそろえるということですよね

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/02 11:11
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

真ん中のページが見開きサイズではなく、一枚物になってる事がある、と言う事でしょう?


中○新聞だけではなく、一般的に普通にあることです。

どこの新聞社も記事のボリュームに合わせてページ数は決まりますので、日によってその様な時もあります。

私の場合、新聞を読む時は、テーブルの上に広げて、めくる時には、紙がずれない様に真ん中を押さえてめくりますので、読み始めと何ら変わらず読み終えます。
紙がずれるなんて事はありませんし、ストレスを感じた事もありません。

読み終えた新聞がぐちゃぐちゃにずれてる人とか、たまに見ますけど、個人的にはあり得ない事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!