重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人格的にも能力的にも、信じてはいけない人を信じてしまった場合、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

私も信じて鵜呑みにして、めちゃくちゃな時間を過ごした事があります


信じるものは自分の直感や心の声で見つけることが大事と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。自身の直感ではこれは危ないと感じつつ流されてしまう。でも直観はバカにできませんし逆に一番頼りになるものです。

お礼日時:2025/05/05 00:23

そもそも 



信じていい人はいませんので

信じてはいけない人も存在しません

信じていい人はいないのに 信じて 

信じてはいけない人を信じてしまった と なるのです

過ぎた事はどうしようもないので 次は 同じ過ちをしないように

いていくだけです 

例え繰り返してしまってもです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、何事も100:0の話ではありません。付き合って自身リラックスを感じられるかその逆か、それは大きな差です。

お礼日時:2025/05/05 00:22

人格的にも能力的にも、信じてはいけない人を信じてしまうケースは非常にまれで、能力が人格が形成されていない人に人は魅力を感じないものです。


そのような人を信じてしまうとしたら、とても単細胞な面があるので、その点から改善しなければいけません。
普通の人は、人を安易に信じず、さらに能力が人格がない人であればなおさら、懐疑的に見る傾向がありますが、それを信じちゃうわけですから、常識から理解し直さなければいけません。
普通の方はそんな方とはズブズブにはなり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魅力を感じなくても、これも縁だと思うと切り捨てられないものです。それができる人はある意味健全でありある意味ドライです。

お礼日時:2025/05/05 00:24

静かにそっと離れるのはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ズブズブの関係になってしまうとものすごく大変です。

お礼日時:2025/05/04 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!