
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>中型二輪持っていたら、大型二輪は教習所卒業後取れますか?また、普通車持っていたら準中型、中型を取った際試験場で、テストする必要がありますか?
実技試験免除の教習所を卒業して既に普通や二輪の免許があれば学科も不要なので試験場で学科試験を受ける必要はありません、書類手続きだけで済みます。
No.5
- 回答日時:
>大型二輪とるのに、また試験場行って試験受ける必要ありますか?
こんな質問で、なぜ「【また】試験場行って」【また】が必要なの?
【また】がなければ、あったり前のコンコンチキでしょうが。
味噌もくそも一緒くた?支離滅裂に近い内容ですね。
道路交通法に関する、いわゆる学科試験は車種にかかわらず共通ですね、どの車種で受けても同じです、二回テストする必要はありません。
実技は四輪と二輪(それも大型)では内容が異なります、それぞれ別のテストを受ける必要があります。
教習所、通常は公安委員会の指定を受けています。
車検なんかでも指定工場というのがあります、デーラーの工場はすべて指定工場。
ここでパス(合格)は公安員会での合格とみなされるのが「指定」なんです、ただし実技のみ。
試験場で受けるのは学科といわゆる法令に関する試験一回で合格すればOKです、(すべての車種に共通なのだから)。
複数の免許(大型二輪、f普通車)でも必要な法令の知識は同じなんです。
実技は当然異なります。
中型二輪持っていたら、大型二輪は教習所卒業後取れますか?また、普通車持っていたら準中型、中型を取った際試験場で、テストする必要がありますか?
No.4
- 回答日時:
実技は教習場でOK。
但し大型二輪と普通車は別々に受ける。ここは教習所によって違うので、電話確認が必要。
学科は試験場で1回のみ。
中型二輪持っていたら、大型二輪は教習所卒業後取れますか?また、普通車持っていたら準中型、中型を取った際試験場で、テストする必要がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 二輪車の技能試験 8 2024/04/11 11:50
- バイク免許・教習所 二輪免許 8 2024/03/28 12:05
- 運転免許・教習所 普通自動車免許取得についてご相談 質問内容 通いでオートマの普通自動車免許取得するに最も安く取得でき 5 2023/10/26 13:49
- 運転免許・教習所 運転免許試験場についてです 車校で普通自動二輪を卒業しました。 車の免許は持っています 運転免許試験 7 2025/03/04 17:06
- バイク免許・教習所 ①原付免許の需要がわからないのですが、この免許区分は必要ですか? 16歳で普通自動二輪免許を取得すれ 6 2023/09/11 18:47
- その他(自然科学) エネルギー管理士とエネルギー管理講習って違いあるんですか? エネルギー管理講習というのを一日かけて受 1 2023/05/17 00:02
- 運転免許・教習所 普通自動二輪を取りました。平針試験場で免許更新に行くのですが、予約はいるのでしょうか 5 2025/03/05 12:12
- バイク免許・教習所 自動車教習所について 質問 普通自動二輪車オートマについて通いを検討中の48才ですが、順調に取得でき 6 2023/10/26 13:56
- その他(健康・美容・ファッション) 今抜き打ちで普通自動車・準中型自動車の本免許技能試験、と仮免許技能試、学科試験を一通り受けさせられた 4 2023/10/08 09:25
- バイク免許・教習所 自動車教習所の教習用二輪車について 4 2024/05/09 12:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報