重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

詐欺にあったことのある人が人間不信にならないようにするにはどうすればいいと思いますか?

例えば、過去に一度でも結婚詐欺にあった人は、その後に言い寄ってくる人が全員、詐欺師に見えてしまい、全員に壁を作ってしまい、結局誰とも結婚できずジジババになってしまいがちです。(本当に好きでアプローチしてくれる人もいたのにね)

詐欺師に会っても人を信用する気持ちを無くさないようにするにはどうすればいいと思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

結婚自体が利害関係のある詐欺みたいな感じなので、人間不信ならば結婚には向かないのでは?


結婚しても、自分の事は自分でする。
    • good
    • 0

自閉症の診断を受ければ、人間不信ではなく、自閉症となります

    • good
    • 0

ウソ臭い話を察知するスキルを身につけましょう



まず人を全面的に信用するのが間違いで、自分だって言い訳がましい事を言ったり、関わりたく無ければ見て見ぬ振りをする訳です

その中で自分が共感出来るレベルのズルさと信頼のバランスを持つ人を見分けるしかありません
    • good
    • 0

自分のバカさ加減を認めること。



詐欺に引っかかるような人は自分の程度をわきまえてない人が多いんですよ。
結婚詐欺とかロマンス詐欺なんて、こんなスペックの高い人間が自分を相手にするわけ無いとわきまえてれば引っかかるようなもんじゃないです。

自分のバカさ加減を棚に上げて他人を信用できないなんて本物のバカになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思われることを警戒して、同じスペックの人を利用する詐欺もあるかもしれませんよ?

お礼日時:2025/05/08 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A