
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1000BASE-Tなら900Mbps~800Mbps程度の速度は出る
5Gbpsとか10Gbpsなら、9割程度の速度は出るかと・・・
無線LANなら、リンク値の約6割程度が実測値となる
IEEE802.11acなら、約6.9Gbpsですから、約4.1Gbpsってなるがアクセスポイントが1000BASE-Tなら、有線を経由するものがあれば900Mbps程度しか出ないことになる
あくまでも、LAN内の速度でありISPを経由しない場合である
ISPを経由すれば、速度低下が起こるが、理論的にはLAN内の速度より早くなることはなく、ISPの速度で頭打ちとなる
ISPの速度での頭打ちだから、速度的にはほぼ変わらないことになる。
でも、無線LANだと、障害物とかで速度低下が起こりえます
障害物って、それぞれの環境により異なりますので、どれほど違うかは、使ってみないと分からないってことになる
No.2
- 回答日時:
一般的な環境ですと有線の方が少し速いです
有線は1Gbpsとしますが、有線はほぼフルの950Mbpsは出ます
Wi-Fi5は一見有線よりも速いように見えますが、
実際は繋ぐ側のスマホやパソコン、ゲーム機側のアンテナが1本か2本しかないので、最大でも433/867Mbpsとなりますし、距離で減衰してしまい1/3〜1/2位に落ちます
つまりパソコンの場合は300〜400Mbpsくらいとなります
それなら2倍以上速さ違うじゃん!と思うかとおもいますが、これはパソコンからフレッツ光の入り口までなのでその先の回線速度に影響されます、
平均ですがフレッツ光などの1ギガ回線の場合は400Mbps前後の速度になりますので、有線で950Mbps出たとしても結局そこで頭打ちとなります
フレッツ光隼など10ギガ回線を使っている場合には有線の方が2倍以上速くなると言った感じですね
もし今後ルーターを買うことがあるなら、
比較的安定しているNEC製のルーターをオススメしておきます
今出始めで少し高いですがWi-Fi7からは速度が速いだけではなく途切れにくくもなるのでオススメです
No.1
- 回答日時:
「仮にマンションの部屋に」って、現在フレッツ光が入っているのではないでしょうか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14097914.html
それならLANケーブルで接続して速度を測定すればいいでしょう。
wifiは設置環境によって速度は大きく変わります。
それ以前に、回線の方がボトルネックになっている事が多いです。
恐れ入ります。今Wi-Fiですか、確かにipv6にしていても、時間帯で大きく変わります。有線の方が早いので、一度有線でにして測定してみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 NTTの光電話対応機器と市販ルータを接続してIPv6を利用できますか? 4 2023/09/11 21:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 我が家はネット接続がADSLの時代に建てました それぞれの部屋の機器の近くの壁にはすべて電話回線モジ 5 2023/09/12 20:01
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi接続できるHUNなんてありませんか? 9 2023/12/25 11:12
- ルーター・ネットワーク機器 光回線接続方法について 自宅をリフォームした際に各部屋にLANケーブルをひいたのですが、工事業者がク 5 2023/07/07 12:07
- その他(インターネット接続・インフラ) 集合住宅で、光ケーブルが部屋まで来ているんですよ、プロバイダは、通さなくていいらしいんですが、LAN 8 2024/07/15 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 7階建ての古い鉄筋マンションでWi-Fi繋ぎたいです。 今は2階に住んでます。 NTTフレッツ光契約 2 2024/01/24 15:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN アパートのWi-Fiで 7 2025/03/17 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
PS3でIPアドレスが取得できない…
-
ps3のネット接続で<iP取得が...
-
ps4proの初期設定のWI-FI接続っ...
-
PS3にてインターネット接続がで...
-
最近無線ルーターのWiFiの調子...
-
PS3のオンラインゲームをしてい...
-
Switchの 無線コントローラー ...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
alianwareへのHDD増設について
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
iPhone WiFi をオフにしていて...
-
プレステ2を自分で修理したい!
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
KENWOODのカーナビをつけたので...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
PSPでモンハンDLの方法
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のネット接続で<iP取得が...
-
有線LANでPSPをインターネット...
-
プレステ3のオンラインを利用し...
-
PS3でIPアドレスが取得できない…
-
無線のこと
-
ps2のオンライン接続
-
ニンテンドースイッチのインタ...
-
PS3 60GBの無線LAN...
-
PS3データ転送ユーティリティー...
-
スプラトゥーン3はテレビに繋い...
-
有線より無線の方が電波が強く...
-
wiiのネット接続について
-
FF11 エラーコード3001について
-
PSP
-
ニンテンドースイッチの有線接...
-
aoss・らくらく無線スタートに...
-
XBOX LIVEが頻繁に切れる
-
PS3に非常にムカついてます( ̄^...
-
xbox360の無線接続について
-
ゲームでのヘッドセットについて
おすすめ情報