重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、野良猫がバルコニーの付近の雨樋にフンをします。
最初はただのゴミかと思ってたのですが、フンでした。
いつのまにかトイレのようになり大量に増えてしまったので屋根に上って
掃除しましたがまた糞をします。
どうすればしなくなるでしょうか?
嫌なにおいなどをつけても雨が降れば流れてしまいます。
獣用のトラップは持っていますが屋根だと設置が難しいです。
定食の場合は、効果は期待できるのですが後処理に困ることがあります。
どうやって屋根の上まで上ってくるのか?も推測したのですがもしかしたら隣接している木から上ってくるのかもしれません。
木を切ることは出来ません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ハクビシンにされた事があります


雨どいのぼっていました(足跡あり)

嫌なにおいのする袋が売っていて
それに紐をつけて現場付近にぶら下げ

雨どいにもトゲトゲを巻き付け撃退したことがあります
木にやって見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定食とトラップですかねー。
トラップの場合は捕まえた後どうするか?も問題ですが。

お礼日時:2025/05/11 07:28

↓ の方に賛成。


 猫は、わざわざ登ってまでしません。
ハクビシン、イタチの類と思います。
柑橘系の匂いを嫌う様ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タヌキはいます。
木は柑橘系の木が隣接しています。
あとは松の木。

お礼日時:2025/05/11 07:27

ネコはそんなところでフンしないような気がするなぁ


土とか砂場とか掘って埋めるのが好き
まずは、犯人を特定してからの対策
トレイルカメラか防犯カメラか

上から目線(屋根上)の
こんなヤツとかかもしれません
「猫のフン害」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カルラ買って設置するなら定食使えばこんなやつもいなくなりますね

お礼日時:2025/05/11 07:26

近所のひとも同じ被害を受けているんじゃないでしょうかね。


ご近所の方に聞いてみるのが一番いいと思いますよ。
あなたのその地域にあった対策をしっているはずです。
ですのでご近所さんに相談するのが一番いいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所は隣接する家まで100m以上あります。畑も多い。
カラスの害もひどいですね

お礼日時:2025/05/11 07:25

15年も前、うちの庭木に巣をかけられそうで、アマゾンの


害獣駆除器をつけて、今でも無事です。
https://amzn.asia/d/8TZaPl4

超音波で、人間は赤ちゃんだと聞こえるとかです。
大人なので稼働しているか不安で、たまに外から見上げます。
赤いLEDが光ってます。
2階のベランダ手摺につけ、木の方向に設置しています。
AC電源なので縦樋に巻き付けて下げ、外のコンセントにつけるのに
アダプターも有って一苦労。ダイソーで屋外ボックスというのを買い、
その中に収納しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この手のやつは効果が疑わしく、金の無駄かなー。と感じてしまいます。
外だと電源確保も難しい。電池を定期的に変えないと行けないし

お礼日時:2025/05/11 07:24

猫に水を掛ければ此処は嫌な思いをすると知ってこなくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

庭にはたくさん野良猫が居ますが、近くにいれば追っ払います。

お礼日時:2025/05/11 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!