重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ最近の朝番組は、大人と子供、多世代が両方楽しめるタイプの物が多いのでしょうか。
例えばめざましテレビ。ニュースの他、若者にお勧めや流行のコーナー、そして子どもが観るようなアニメ・ちいかわも放送されています。
ZIPもニュースの他、子どもが観るようなコーナーやアニメが放送されている。

質問者からの補足コメント

  • めざましテレビは、三世代でも楽しめるかんじがします。
    子どもが楽しみやすいちいかわも行っているし、大人が知りたいスポーツ関係のことや、若者にお勧めの話をしたり、祖父母世代に良さそうなものも放送されています。

      補足日時:2025/05/10 19:15

A 回答 (3件)

視聴率を取るため

    • good
    • 0

おは朝 関西6chでも 同様ですね。



大人世代が見る時間帯(am7:30)以降は
急にお子ちゃま向けに内容が急変しますね。

他の局でもやってるんだ(大発見ですこれは、、、)
    • good
    • 0

>なぜ最近の朝番組は、



 最近の番組の例えばは、わかりましたが、
比較で最近じゃない例えばないのですか?

>楽しめるかんじがします。

 あくまでアナタの感性では?
ズームイン朝が、放送されていた時
知人の小学生は、見ていましたし
 局側が、そこまで考えて作っていたのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A